• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

強迫性障害の前向き長期予後研究

Research Project

Project/Area Number 22591289
Research InstitutionFukuoka Prefectural University

Principal Investigator

吉岡 和子  福岡県立大学, 人間社会学部, 講師 (30448815)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 彰子  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (70253424)
實松 寛晋  九州大学, 大学病院, 助教 (30588116)
中尾 智博  九州大学, 大学病院, 助教 (50423554)
Keywords社会医学 / 精神科 / 強迫性障害 / 長期予後
Research Abstract

対象者46名のうち19名(41%)に連絡がとれ、そのうち17名(37%)の来院調査を実施した(治療後平均79.7ヶ月(SD=17.6))。SCID(Structured Clinical Interview for DSM-IV)にて強迫性障害の診断基準を満たした者は、17名中7名(41%)であった。調査時に医療機関に通院していた者は8名、薬物療法を受けていた者は7名、行動療法を受けていた者は2名であった。17名のYBOCS(Yale-Brown Obsessive-Compulsive Scale)の平均は14.8(SD=7.5)、GAF(Global Assessment of Function)の平均は71.2(SD=8.8)であった。
全体でのYBOCS及びGAFscoreの経過、症状タイプ別でのYBOCS及びGAFscoreの経過、発症年齢瑚でのYBOCS及びGAFscoreの経過、治療抵抗群(YBOCS改善率35%未満を治療抵抗群とした)における特徴について解析を行い、以下のような結果が得られた。
(1)YBOCS改善率及びGAFscoreに悪化はなく、治療効果は維持されていた。
(2)対象者を4因子別に群間比較した結果、明らかな有意差を認めなかった。
(3)YBOCS症状Checklist内2項目「不注意から人に危害を加えるのではないか」「何か恐ろしい出来事が自分の責任ではないか」の症状がある者は、調査時YBOCSが低くGAFscoreが保たれていた。
(4)若年(17歳以下)発症の者は後期(18歳以上)発症の者に比べ、調査時GAFscoreが悪かった。
(5)治療抵抗群(n=5)では治療有効群(n=12)に比べ、治療前YBOCSが高く調査時GAFscoreが悪かった。
以上の結果から、先行研究と同様、過剰責任症状・高い発症年齢・低い開始時YBOCSが良好な予後を予測する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

dimension作成に関してはより詳細なデータを集めている最中であり、まだ作成は終了していないが、来院日程調整中の1名を除き、対象者の治療後経過の聞き取り、及び神経心理機能を含む臨床評価はすでに終了しているため。

Strategy for Future Research Activity

来院日程調整中の1名について評価をおこない、更なるデータ集積を図る。一方でdimensionの作成をおこない、全てのデータを集積後、治療前脳機能画像、症状亜型(symptom dimension)、治療法、罹病期間、発症年齢、神経心理機能、その他の背景因子と予後との関係について解析を行う予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Testing the validity and acceptability of the diagnostic criteria for Hoarding Disorder : a DSM-5 survey2011

    • Author(s)
      Mataix-Cols D, Fernandez de la Cruz L, Nakao T, Pertusa A
    • Journal Title

      Psychol Med

      Volume: 41 Pages: 2475-2484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gray Matter Volume Abnormalities in ADHD : Voxel-Based Meta-Analysis Exploring the Effects of Age and Stimulant Medication2011

    • Author(s)
      Nakao T, Radua J, Rubia K, Mataix-Cols D
    • Journal Title

      Am J Psychiatry

      Volume: 168 Pages: 1154-1163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] fMRI of patients with social anxiety disorder during a social situation task2011

    • Author(s)
      Nakao T, Sanematsu H, Yoshiura T, Togao O, Murayama K, Tomita M, Masuda Y, Kanba S
    • Journal Title

      Neurosci Res

      Volume: 69 Pages: 67-72

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 強迫性障害患者における神経心理機能と治療反応性の関連について2012

    • Author(s)
      實松寛晋
    • Organizer
      第4回日本不安障害学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場(東京都)
    • Year and Date
      2012-02-04
  • [Presentation] 機能的脳画像にみる行動療法・薬物療法のOCD治療効果2012

    • Author(s)
      中尾智博
    • Organizer
      第4回日本不安障害学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場(東京都)
    • Year and Date
      2012-02-04
  • [Presentation] 当研究室で行った強迫性障害の長期治療予後経過2011

    • Author(s)
      岡田佳代
    • Organizer
      日本行動療法学会第37回大会
    • Place of Presentation
      飯田橋レインボービル・家の光会館(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] 強迫性障害の臨床と脳科学2011

    • Author(s)
      中尾智博
    • Organizer
      第21回鹿児島向精神薬フォーラム
    • Place of Presentation
      鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] 強迫性障害の視覚認知機能の検討と治療前後比較-Rey-Osterrieth Complex Figure Testを用いて-2011

    • Author(s)
      富田真弓・河本緑・吉岡和子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2011-09-03
  • [Presentation] OCDの行動療法と薬物療法-機能的脳画像による治療効果の検証-2011

    • Author(s)
      中尾智博
    • Organizer
      第33回日本生物学的精神医学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      グランパシフィックLE DAIBA(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Book] 馴化作用.現代精神医学事典2011

    • Author(s)
      實松寛晋
    • Total Pages
      1400
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 系統的脱感作(法).現代精神医学事典2011

    • Author(s)
      實松寛晋
    • Total Pages
      1400
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 強迫性障害.現代精神医学事典2011

    • Author(s)
      中尾智博
    • Total Pages
      1400
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 気分障害の生活リズム療法.精神医学キーワード事典2011

    • Author(s)
      中尾智博
    • Total Pages
      816
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi