2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22591290
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
山田 茂人 佐賀大学, 医学部, 教授 (20158190)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝口 義人 佐賀大学, 医学部, 講師 (60467892)
國武 裕 佐賀大学, 医学部, 助教 (30404198)
|
Keywords | 認知機能低下 / 縦断研究 / うつ状態 / 唾液 / 長鎖不飽和脂肪酸 / cortisol |
Research Abstract |
1、高齢者の認知機能と血漿中長鎖不飽和脂肪酸(n-3PUFAs)の関連について n-3 PUFAsは認知機能低下を抑制する作用があると欧米のコホート研究で報告されているが、魚の摂取量が欧米の3倍といわれる日本でもその傾向が認められるか検討した。 65歳以上の男女226名の血漿中n-3 PUFAsをGC-MSで測定し、同時に評価した認知機能(Mini-Mental State Examination, MMSE ; Frontal Assessment Battery, FAB)との関連を調べた。 血漿中eicosapentaenoic acid (EPA)濃度はFAB得点(r=.163,P=0,014)及びClock Drawing Test (CDT)(r=.159,P=0.025)と正の相関を認めたが、MMSEとの相関はなかった。 2、高齢者の認知機能及びうつ状態と唾液中cortisolの関連 自記式のうつ病評価尺度であるBeck Depression Inventory (BDI)得点はその時点の唾液中cortisol値と相関はないが、3年後のBDI得点と有意な相関が認められた。すなわち、唾液中cortisol値は3年後のうつ状態の予測因子になる可能性が示唆された。認知機能とcortisolの関連はなかった。 現在サイトカイン類と認知機能の関連について検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
縦断研究によりCortisolの濃度とうつ状態との関連を見出した。またn-3 PUFAsと認知機能に一部関連が見出された。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度はサイトカイン類の測定を行い、認知機能低下及び鬱状態との関連を検討していく。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Baseline saliva level of 3-methoxy-4-hydroxyphenylglycole (MHPG) associates with a consequent cognitive decline in non-demented elderly subjects : Three-years follow-up study2012
Author(s)
Watanabe I, Li GY, Imamura Y, Nabeta H, Kunitake Y, Ishii H, Haraguchi M, Furukawa Y, Tateishi H, Kojima N, Nizoguchi Y, Yamada S
-
Journal Title
Psychiatry Res
Volume: 195
Pages: 125-128
DOI
Peer Reviewed
-