• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

マルチスライスCTによるハイリスク冠動脈疾患患者の早期診断及び予防治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 22591314
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

後藤 大祐  北海道大学, 北海道大学病院, 特任助教 (00455635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筒井 裕之  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70264017)
古本 智夫  北海道大学, 病院, 助教 (10399925)
大山 徳子  北海道大学, 病院, 助教 (70463742)
Keywordsエックス線・CT / 冠動脈疾患 / リスク層別化 / 予後
Research Abstract

本研究は冠動脈マルチスライスCTを行う患者を対象として前向き登録観察、データベースを構築し、心血管イベント発症のリスク層別化因子、なかでも有意ではない中等度の冠動脈狭窄病変の臨床的意義の確立を目的とした前向きコホート研究であり、ハイリスク冠動脈疾患患者の早期診断及び予防治療戦略を構築することを目的としている。
平成22年度計画ではすでに症例登録を開始している北海道大学病院に加えて、関連医療機関での倫理審査委員会での承認に引続いての症例登録を予定しており、実際に関連医療機関のうち4施設(苫小牧市立病院、小樽協会病院、国立西札幌病院、渓和会江別病院)での症例登録が開始され、冠動脈マルチスライスCTを行う患者を対象とした前向き登録観察データベースの構築を行なうための多施設共同でのプラットホームが完成した。
また、本研究では登録された症例のイベントの観察を目的として、1年毎にカルテまたは当該医療機関を受診していない場合には患者に対して郵送または電話にて、自覚症状、冠動脈疾患発症の有無、死亡等について追跡調査を行うが、平成22年度には前年度までにすでに症例登録を行なっていた初期症例18例を対象とした追跡調査を行い83%の患者について追跡調査を行なうことができた。また、平成23年2月18日現在、北海道大学病院および4関連医療機関で111例の症例登録が行なわれており、引き続き目標症例登録数を目指し、症例登録を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 64-Slice MDCT imaging of endocardial cushion defect associated with of her cardiac and extracardiac abnormalities.2010

    • Author(s)
      Oyama N, Goto D, Sasaki T, Tsutsui H, Tamaki N, Terae S, Shirato H.
    • Journal Title

      J Cardiovasc Comput Tomogr

      Volume: 4(3) Pages: 218-220

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi