• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍内アポトーシス発現の定量的評価のための新しい分子画像化技術の確立

Research Project

Project/Area Number 22591335
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

黒田 昌宏  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (50225306)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsアポトーシス / MRI / 分子イメージング
Research Abstract

1) 我々が新規開発した培養細胞を用いたバイオファントムを用いて、細胞密度とADC値の変化との関係およびそのメカニズム、加温により出現するアポトーシスの影響について検討した。細胞株にはJurkatを用いた。アポトーシス誘導時には、ADC値が変動することが明らかとなった。我々の開発したバイオファントムを用いて、細胞レベルでADC値を検討する方法は、臨床画像での腫瘍のADC値の変化を推測するための有用な手法であることを確認した。この研究結果について論文投稿中であり、また、国際学会 (第11回国際ハイパーサーミア学会(2012/8/28-31)にて発表した(In vitro assessment of change of the apparent diffusion coefficient of Jurkat cells after heating using bio-phantoms and MRI、Masahiro Kuroda他)。
2) 我々が新規開発したバイオファントムを用いて、細胞密度とADC値の変化との関係およびそのメカニズムについて検討した。細胞株にはRamosを用いた。アポトーシス誘導時には、細胞の形態変化とともに、ADC値が変動することが明らかとなった。この研究結果は、Acta Med Okayama 66: 263-270, 2012に投稿した。また、国際学会 (第11回国際ハイパーサーミア学会(2012/8/28-31)にて、発表した。
3) 新しい2台の3T MR装置を用いて、各種ADC標準ファントムの撮像を行い、3T MR装置の有用性を検討した。アポトーシス検出時に問題となる拡散時間Δの設定につき、日常臨床での撮像時の拡散時間Δの変動範囲と任意の設定方法を検討し、アポトーシス検出に重要となる、正確な拡散係数測定方法について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の最終年度で報告予定の国際学会での報告をすでに完了した。
今後、論文投稿数を増やす。

Strategy for Future Research Activity

臨床に応用できるよう、日常臨床での撮像方法についての検討を進める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] In vitro assessment of factors affecting the apparent diffusion coefficient of Ramos cells using bio-phantoms.2012

    • Author(s)
      Sasaki T, Kuroda M, Katashima K, Ashida M, Matsuzaki H, Asaumi J, Murakami J, Ohno S, Kato H and Kanazawa S
    • Journal Title

      Acta Med Okayama

      Volume: 66 Pages: 263-270

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] In vitro assessment of change of the apparent diffusion coefficient of Jurkat cells after heating using bio-phantoms and MRI2012

    • Author(s)
      Masahiro Kuroda, Kazunori Katashima, Masakazu Ashida, Susumu Kanazawa, Shoji Kawasaki, Hirokazu Kato
    • Organizer
      The 11th International Congress of Hyperthermic Oncology
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20120828-20120831

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi