2010 Fiscal Year Annual Research Report
脳磁図(MEG)を用いた非侵襲的脳虚血域画像化技術の開発と臨床応用
Project/Area Number |
22591349
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
坂本 真一 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 後期研究医 (40464648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
露口 尚弘 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (50295705)
三木 幸雄 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80303824)
|
Keywords | 脳磁図(MEG) / PET / 脳虚血 |
Research Abstract |
対象とする片側の内頸動脈あるいは中大脳動脈に狭窄性病変を有し広範囲梗塞を認めない患者30例に対し、^<15>O gas PET, MEGおよび高次脳機能検査を施行した。MEGでえられた自発脳磁を4周波数帯域(0.3-2Hz, 2-4Hz, 4-6Hz、 6-8Hz)に分離し、sLORETA-qm(standardized low resolution brain electromagnetic tomography for a quantifiable method)を用いて各周波数帯域での信号源の電流強度を算出し画像化した。PETでえられたdataは病側中大脳動脈域に関心領域(ROI)を設定し、脳血流(CBF)、脳血液量(CBV)、脳酸素摂取率(OEF)、脳酸素消費量(CMRO2)を算出し、MEG dataとの比較検討に使用した。 今回、MEGでえられる信号源の電流強度についてボクセル単位で統計的検定を行うことで、有意なボクセルでの信号を定量画像化する手法を考案した。(sLORETA-qm voxel-statistical estimation)この手法を用いることで、MEGの弱点とされる環境および測定に関連するノイズや背景脳磁に起因する信号を抑制し、疾患に起因する脳磁の明瞭な定量画像化が可能となった。結果として脳虚血域における神経磁気活動の評価が容易になった。 本年度までにえられた結果では、MEGでえられる虚血に起因する磁場の分布および電流強度はPETでえられる脳血流低下域には完全には一致しなかった。より詳細な検討にはMEGとPETのソフトウェア上でのfusionが必要であり、この課題については次年度に持ち越すこととした。 本年度にえられた成果はpreliminary studyとして国内学会において発表した。
|
Research Products
(1 results)