2012 Fiscal Year Annual Research Report
ラジオ波凝固による骨粗鬆症モデルへのビスフォスフォネート製剤の椎体内注入
Project/Area Number |
22591367
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
中塚 豊真 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70303740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山門 亨一郎 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (20263022)
竹田 寛 三重大学, 医学部附属病院, 病院長 (70106988)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | radiofrequency ablation / rabbit spine model / bone strength / micro CT / bisphosphonate / intravertebral injection / osteoporosis / histopathology |
Research Abstract |
<骨粗鬆症類似モデルの作成>・兎の腰椎(L4-7)に対するラジオ波焼灼術(RFA)は実行可能であるが、全例で術後に下肢神経麻痺を合併。・RFA後の腰椎の骨強度(MPa)は、コントロール群(9.7±0.9)と比べ、1,2週間後の骨強度(4.8±1.1, 6.1±0.4)は有意に低下したが(P<0.001, P<0.001)、4週間後には回復(11.2±0.4)。・マイクロCTから求めた複数の骨微細構造のパラメーター(骨密度、骨梁厚み、骨梁数、骨梁間距離)は、骨粗鬆症での変化に一致し、骨強度の経時的変化と相関した。・病理所見では、RFAの熱凝固による骨梁の断裂や骨梁幅の狭細化などの骨梁構造破壊を認めた。 <骨粗鬆症類似モデルに対するビスフォスフォネート(BP)製剤の投与効果>・RFAの1週間前に静脈投与を行う全身投与群とRFA直後に椎体へ局所注入する椎体投与群の2群とも実行可能で、副作用は見られず、非投与群と比べて、RFAの1週間後には骨強度が有意に低下していたが(4.8±0.8, 4.8±2.7, P<0.001, P<0.001)、2,4週間後には回復し(9.5±1.7, 11.8±1.6, P=0.9, P=0.2)、マイクロCT所見も骨強度の変化と相関した。 <両側卵巣摘出による従来型骨粗鬆症モデルへの局所注入手技>・従来型骨粗鬆症モデルの腰椎への針穿刺1週間後に数例で圧迫骨折を合併した。 [本研究の総括] ・BP製剤の従来投与法である全身投与と比べ、実験モデルにおけるRFA後の椎体内局所注入は実行可能かつ安全で、得られる局所効果も同等な為、癌患者への治療に応用可能であると思われるが、従来型骨粗鬆症モデルの腰椎への針穿刺後には圧迫骨折の合併があり、骨粗鬆症患者での腰椎の針穿刺は慎重に適応を考慮する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|