• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

人工骨マーカーを用いた画像誘導放射線治療の研究

Research Project

Project/Area Number 22591389
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

荻野 伊知朗  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 准教授 (20275035)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 毅  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 准教授 (30225875)
三好 康秀  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 准教授 (60336550)
Keywords人工骨 / βリン酸三カルシウム / fiducial marker / 高精度放射線治療 / cone beam CT
Research Abstract

リン酸カルシウムマーカーと骨マーカーをcone-beam CT(CBCT)を用いて画像誘導下で、整合できるかどうか比較した。3種類の金マーカー(00.8mmで長さ3mm,4mm,5mm)と9種類のリン酸カルシウムマーカー(2mm^3, 2.5mm^3, 3mm^3, 1x1x3 mm, 1x1x4 mm, 1x1x5 mm, 1.5x1.5x3 mm, 1.5x1.5x4 mm,1,5x1.5x5 mm)を準備した。マーカーはアクリル円柱の中心に埋め込み、円柱をファントム内に隙間がないように設置した。CBCTで得られた各マーカーの中心と計画CTで得られた各マーカーの中心の移動距離をgray-value matchを用いて照合した。3軸の2点間移動距離は、1方向ベクトルに変換して求めた。マーカーのベクトル移動距離は、長さが増すにつれて優位に少なくなった。それぞれ、リン酸カルシウムマーカーの場合は、1.5x1.5mmでp=0.001、立方体でp=0.002、金マーカーでp=0.012であった。リン酸カルシウムマーカーの平均移動ベクトル値は、00.8x3mmの金マーカーと比較して、1.5^2x3mm(p=0,003)のみ優位に多く、2.5mm^3(p=0.008)と3mm^3(p<0.001)の立方体では優位に少なかった。
3種類のリン酸カルシウムマーカー(2mm^3, 2.5mm^3, 3mm^3)と金マーカー(00.8x5mm)をネズミ2匹に挿入し、4週間後と8週間に取り出し、病理学的分析を行った。X線写真では、リン酸カルシウムマーカーの大きさ及び形状に変化は見られなかった。8週間後の病理標本では、金マーカーと比較して、リン酸カルシウムマーカーは、炎症反応の治癒が遅れているが、急性期の異物反応は認められなかった。リン酸カルシウムマーカーの孔は、微小血管及び線維芽細胞によって浸潤されていた。
我々の研究では、2mm^3以上のリン酸カルシウムマーカーは強度も十分で、計画CTおよびCBCTでも明瞭な画像が得られる。このマーカーはCTアーチファクトがなく、治療中に移動する可能性がすくない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

国際論文に投稿したが、2mm^3以上のリン酸カルシウムマーカーを挿入するのは、臨床で実効するのは困難であるとのコメントを得て掲載されなかった。そのため、リン酸カルシウム骨ペーストを用いて注入によるマーカー挿入につき検討中である。

Strategy for Future Research Activity

リン酸カルシウム骨ペーストを用いたマーカーと金マーカー(00.8で長さ3mm,5mmの他に、vesicoil数種類)との比較をcone beam CT,2DkV,2DMVを用いて行う。食用肉にリン酸カルシウム骨ペーストを用いて注入しplaning CT,cone beam CTで臨床実用可能かどうか調べる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Noninvasive and curative radiation therapy for sebaceous carcinoma of the eyelid2012

    • Author(s)
      Hata M, Koike I, Omura M, Maegawa J, Ogino I, Inoue T
    • Journal Title

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      Volume: 82(2) Pages: 605-611

    • DOI

      DOI:10.1016/j.ijrobp.2010.12.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CT assessment of breast cancer for pathological involvement of four or moreaxillary nodes2012

    • Author(s)
      Ogino I, Tayama Y, Arai M, Inoue T, Shimizu D, Ishikawa T
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 19 Pages: 125-30

    • DOI

      10.1007/s12282-010-0216-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Treatment effects and sequelae of radiation therapy for orbital mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma2011

    • Author(s)
      Hata M, Omura M, Koike I, Tomita N, Iijima Y, Tayama Y, Odagiri K, Minagawa Y, Ogino I, Inoue T
    • Journal Title

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      Volume: 81(5) Pages: 1387-93

    • DOI

      DOI:10.1016/j.ijrobp.2010.07.1992

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rectal content and intrafractional prostate gland motion assessed by magnetic resonance imaging2011

    • Author(s)
      Ogino I, Kaneko T, Suzuki R, Matsui T, Takebayashi S, Inoue T
    • Journal Title

      J Radiat Res

      Volume: 52 Pages: 199-207

    • DOI

      10.1021/ja111147z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of radiotherapy as curative treatment of extramammary Paget's disease2011

    • Author(s)
      Hata M, Koike I, Omura M, Maegawa J, Ogino I, Inoue T
    • Journal Title

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      Volume: 80 Pages: 47-54

    • DOI

      S0360-3016(10)03028-2[pii]10.1016/j.ijrobp.2010.01.073

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乳がんにおける4個以上の病理学的腋窩リンパ節転移のCT評価2011

    • Author(s)
      荻野伊知朗、田山芳史、渡部成宣、松井とにか、井上登美夫
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第24回学術大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] The Role of Radiation Therapy for Stage IVB Uterine Cervical Cancer2011

    • Author(s)
      Hata M, Omura M, Miyagi M, Koike I, Numazaki R, Asai-Sato M, Tayama Y, Ogino I, Hirahara F, Inoue T
    • Organizer
      ASTRO 53^<rd> annual meeting
    • Place of Presentation
      Miami beach
    • Year and Date
      2011-10-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi