• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

トリプルネガティブ乳癌の生物学的特性解明と治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 22591421
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石田 孝宣  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00292318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大内 憲明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90203710)
甘利 正和  東北大学, 病院, 講師 (50400312)
梅田 みか  東北大学, 病院, 准教授 (20292344)
Keywords乳癌 / トリプルネガティブ / 遺伝子プロファイリング
Research Abstract

手術を施行した遠隔転移を伴わない原発性乳癌841例に対して、ヘマトキシリンエオジン(HE)染色と免疫染色(ER,PgR,HER2)を行った。その結果、642例(76.3%)がホルモン受容体(ER,PgR)陽性乳癌、138例(16.4%)がHER2陽性乳癌、118例(14.0%)がトリプルネガティブ乳癌(ER,PgR,HER2いずれも陰性)であった。更に、118例のトリプルネガティブ乳癌の中で、生物学的特徴や臨床動態が大きく異なる非浸潤性乳管癌、アポクリン癌、髄様癌を除外した102例を本研究の対象とした。
HE染色による最大浸潤径は、0-20mmが54例(53%)、21-30mmが18例(18%)、31-50mmが21例(21%)、51mm以上が9例(9%)、中央値は18mmであった。これは、同時期の全乳癌の最大浸潤径中央値14mmと比較し有意に高い値であった。また、Nottingham分類による組織学的悪性度は、Grade Iが5例(5%)、Grade IIが32例(31%)、Grade IIIが65例(64%)であり、多くの症例が高い生物学的悪性度を有していた。
脈管侵襲はD2-40,CD31染色で評価したところ、39例(38%)で中等度以上の脈管侵襲が認められた。また、血管新生能評価目的にCD31染色を行い、Microvessel Densityを計数した。その結果、48例(47%)が20以上の高値を示しており、約半数の症例で高い血管新生能を有していた。
増殖マーカーで、最も客観的かつ定量的評価が可能だったのはKi-67染色であった。1000細胞で計数したKi-67 labeling indexは、0-15%が18例(18%)、16-30%が25例(24%)、31-40%が11例(11%)、41-100%が48例(47%)、中央値は37%で、31%以上の高い腫瘍増殖能を有する症例が58%認められた。
さらに、トリプルネガティブ乳癌の基底細胞への分化を評価するために、CK5/6,CK14,CK17,p63,CD10,EGFR染色を行った。トリプルネガティブ乳癌のなかでもさらに予後不良である基底細胞型をCK5/6,EGFRのいずれかが陽性である事と定義すると、67例(66%)が基底細胞への分化を有していることが判明した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Histopathological subclassification of triple negative breast cancer using prognostic scoring system : five variables as candidates.2011

    • Author(s)
      Miyashita M, Ishida T, et. al.
    • Journal Title

      Virchows Arch

      Volume: 458(1) Pages: 65-72

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Histopathological Subclassification of Triple Negative Breast Carcinoma Using Prognostic Scoring System.2010

    • Author(s)
      Miyashita M, Ishida T, et al.
    • Organizer
      33^<rd> annual San Antonio Breast Cancer Symposium
    • Place of Presentation
      San Antonio, USA
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] トリプルネガティブ乳癌に対する病理組織学的層別化2010

    • Author(s)
      宮下穣、石田孝宣、大内憲明, 他
    • Organizer
      第69回日本癌学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] 内分泌感受性別にみたHER2陽性乳癌の臨床病理学的検討2010

    • Author(s)
      宮下穣、石田孝宣、大内憲明, 他
    • Organizer
      第18回日本乳癌学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-06-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi