• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

微小転移モデル確立による食道癌の転移メカニズムと各転移過程における細胞動態の解明

Research Project

Project/Area Number 22591450
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

宮崎 達也  群馬大学, 医学部, 助教 (70372349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑野 博行  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90186560)
宗田 真  群馬大学, 医学部, 助教 (70507326)
田中 成岳  群馬大学, 医学部, 助教 (30546726)
Keywords食道癌 / 同所移植転移モデル / 微小転移
Research Abstract

「研究の目的」癌細胞の転移のメカニスム(特に微小転移について)について、その転移能の獲得についての解明を目的とする。複数の複雑なメカニズムが予想されるが、臨床的に転移が比較的早期から品会に認められる食道癌をモデルに、動物実験モデルおよび臨床検体を用いて検討する。具体的には動物モデルの作成、リンパ節微小転移の際の発現蛋白の解析、および病理学的な検討。血行性転移時の細胞動態の解析を行う。
「研究実施計画」実験動物(ヌードマウス・ヌードラット)を用いてヒト食道癌細胞株TE-13にGFPで標識した細胞を接種し食道癌同所移植転移モデルを作成する。同モデルも用いて病理学的、免疫組織学的に腫瘍細胞及び周囲環境における蛋白発現を検索してその発現様式と状態を観察する。さらに、発現蛋白の転移におけるメカニズムの解析を行う。
「研究成果」TE-13を用いた実験動物での同所移植モデルで実験動物の生存および腫瘍細胞の生着に問題があったため、開胸モデルから開腹モデルに方針変更してマウスの前胃に移植した。現在はより悪性度の高いTE-8のGFP細胞を樹立している。マウスおよびラットの腫瘍細胞の移植モデルの作成を継続して行い、併行して臨床検体からのstudyを行う予定である。

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi