• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオミクスを用いた化学療法Naive患者の肝予備能障害メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 22591509
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

中野 浩  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (10241035)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 真一  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (20129836)
Keywords化学療法関連肝障害 / ジヌソイド閉塞症候群 / Peroxiredoxin6 / Oxaliplatin / sphingosine 1 phosphate
Research Abstract

我々は、本研究年度において、大腸癌抗がん剤治療、特にオキザリプラチンによるジヌソイド閉塞症候群のモデルとして、ヒト培養ジヌソイド内皮細胞にオキザリプラチンを反応させ、ジヌソイド内皮細胞の抗がん剤投与前後のプロテオミクス解析を施行した。2次元電気泳動後のプロテオミクスLC/MS/MS解析では、Peroxiredoxin6、Aldehyde dehydrogenase2、α-methylacetyl-CoA racemase、Protein disulfide-isomerase A3、60-S-acid ribosomal protein P0など、合計23個の蛋白に有意な変化を認めた。
これら23個の変動タンパクのうち、ジヌソイド内皮細胞内のPeroxiredoxin6が、oxalip latin投与により顕著に減少していることが、Mascot解析にて証明された。
そして、ジヌソイド内皮保護作用を有すると考えられるsphingosine 1 phosphate(S1P)を投与したジヌソイド内皮細胞とS1Pを投与しなかったジヌソイイド細胞と比較したところ、S1Pの投与によりPeroxiredoxin6の減少が有意に抑制されることが示された。
また、ジヌソイド内皮細胞の形態学的にも、oxaliplatin投与によるジヌソイド内皮細胞障害が、S1Pの投与により有意に改善されることが示され、今後の、抗がん剤ジヌソイド内皮細胞障害の治療に関する臨床応用への一歩と考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 大腸癌-最新の研究動向-大腸癌化学療法に関連した肝障害2011

    • Author(s)
      中野浩, 他
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 69 Pages: 536-540

  • [Journal Article] Splenimegaly in FOLFOX-naive stage IV or recurrent colorectal cancer patients due to chemotherapy-associated hepatotoxicity can be predicted by aspartate aminotransferase to platelet ratio before chemotherapy.2011

    • Author(s)
      Nakano H, et al.
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大腸癌肝転移に対する治療のUpdate:化学療法による肝組織障害2010

    • Author(s)
      中野浩, 他
    • Journal Title

      外科治療

      Volume: 102 Pages: 857-862

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi