• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

MPF発現からみた膵腫瘍の新規悪性度診断

Research Project

Project/Area Number 22591529
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

谷 眞至  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60236677)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山上 裕機  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
川井 学  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40398459)
廣野 誠子  和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (60468288)
宮澤 基樹  和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (90549734)
KeywordsMPA / 膵癌 / mesothelin
Research Abstract

当科で切除した膵癌切除組織をホルマリン固定した。ホルマリン固定した組織を、パラフィン封埋し保存した。その後、パラフィン封埋された標本から薄切標本をスライドガラス上に作製した.免疫組織染色施行前にXylenおよびEthanolにて脱パラフィンを施行後,121℃で10分間熱処理した.さらにMethanolで15分間処理し,PBSで洗浄し,10%Goat血清を用いて10分間タンパクブロッキングを施行した.
一次抗体として,抗mesothelinモノクローナル抗体(clone5B2, Novocastra Laboratories, 1:10),抗MPFモノクローナル(clone618923, R&D systems, 1:500)抗体を用いた.作成した薄切標本を一次抗体と4℃でovernight処理し,洗浄した後,二次抗体としてHistFine(ニチレイ)を室温で30分間処理(ストレプトアビヂンビオチン法)を用いた.二次抗体で処理した後に,薄切標本をPBSで洗浄の後,室温で15分間DAB発色を行った後,Hematoxylinで染色を追加した.薄切標本を観察すると,mesothelinは膵癌細胞で染色されたがMPAは膵癌細胞では染色されなかった.理論的にはMPAがmesothelinと同じ部位に発現しているものと考えられたが,MPAは染色されず,今回の知見が正しいかあるいは他に原因があるのかを今後検討する必要がある.

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 肝胆膵外科領域のトランスレーショナルリサーチ 網羅的遺伝子発現解析を用いた膵癌の浸潤に関与する遺伝子群の同定2010

    • Author(s)
      清水敦史
    • Organizer
      日本肝胆膵外科学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi