• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Scaffoldを用いない自己細胞由来心臓弁の作成

Research Project

Project/Area Number 22591546
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

古川 浩二郎  佐賀大学, 医学部, 准教授 (90264176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 功一  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50420609)
森田 茂樹  佐賀大学, 医学部, 教授 (70243938)
野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)
Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywords人工臓器 / 心臓弁 / 組織工学 / 再生医療 / 心臓外科
Research Abstract

本研究の目的は、細胞のみを利用して3次元的な構造を有する心臓弁を作成することにある。本来、心臓弁は細胞が少なく、コラーゲンなどの膠原繊維などが主な構成成分である。
そのため、細胞をもちいて心臓弁の機能を再現するためには、弁の本来の機能である血液の逆流を防ぐ、つまり、血圧に耐えうる組織強度を出す必要がある。線維芽細胞のみでパッチ状の構造体を作成したがハンドリングできる強度が達成できなかった。そのため、単一細胞のみで組織を構築するよりも複数種類の細胞を混ぜて3次元化させることで、細胞間相互作用等を介して、単一細胞では産生しない蛋白産生を目的に、繊維芽細胞、血管平滑筋細胞、血管内皮細胞を用いて、細胞数、混合比率を検討し、ある程度条件が良い細胞混合比率で弁を作成する方針とした。本技術では、スフェロイドを任意の配列で3次元化させて行くため、弁作成のためのスフェロイドを血管組織型スフェロイドとした。我々は、スフェロイドを3次元化するロボットシステム(3Dバイオファブリケーションシステム)を用いて、大きさ1cm四方の3尖弁およびバルサルバ洞を有する、大動脈弁の構造を模倣した構造体の作成に成功した。しかし、本構造体は、形状が複雑すぎて、長期培養中、バルサルバ洞に相当する部分に培養液の循環が起こらず壊死する部分が出てきた。内部を循環させるようなバイオリアクターの開発をすすめ、内部を還流するが、流量が多いと構造が崩れるなどの問題が生じ培養条件の最適化を行っている。
当初の目的である、移植できる弁の作成は達成できなかった。しかし、成果を利用し、今後は、弁組織をダイレクトに作成する系と、心膜様の構造体を作成し、その膜を用いて弁を構築したり、弁形成に利用するシステムの開発に応用できると考えている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 再生医療による人工臓器研究の最近の進歩:Scaffold free の心臓・血管組織の構築2012

    • Author(s)
      森田茂樹
    • Journal Title

      人工臓器

      Volume: 41.3 Pages: 168-171

  • [Presentation] Development of 3-Dimensional Prevascularized Scaffold-free Contractile Cardiac Patch for Heart Regeneration2013

    • Author(s)
      野口亮
    • Organizer
      ISHLT 2013
    • Place of Presentation
      カナダ モントリオール国際会議場
    • Year and Date
      20130424-20130427
  • [Presentation] 新しい組織工学を用いた自己細胞のみで形成される3次元組織構築法の開発2013

    • Author(s)
      野口亮
    • Organizer
      第113回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20130411-13
  • [Presentation] Spheroid Based Cardiovascular Regeneration using Robotics Engineering2013

    • Author(s)
      野口亮
    • Organizer
      第77回日本循環器学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130315-20130317
  • [Presentation] Spheroids Based Scaffold-free Tissue Engineering for Cardiovascular Regeneration2012

    • Author(s)
      野口亮
    • Organizer
      第29回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会総会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      20121026-20121027
  • [Presentation] 新規組織工学による心臓・血管再生医療

    • Author(s)
      野口亮
    • Organizer
      第9回CTRC(Cardiovascular Translational Research Conference)
    • Place of Presentation
      福岡グランドハイアット
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 心臓又は血管組織型スフェロイド2013

    • Inventor(s)
      野口亮、森田茂樹
    • Industrial Property Rights Holder
      佐賀大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-053037
    • Filing Date
      2013-03-15

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi