2012 Fiscal Year Annual Research Report
細胞周期同調下のプレローディングによる中性子捕捉療法(BNCT)の確立
Project/Area Number |
22591604
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
山本 哲哉 筑波大学, 医学医療系, 講師 (30375505)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 文代 筑波大学, 医学医療系, 助教 (30261811)
中井 啓 筑波大学, 医学医療系, 講師 (50436284)
松村 明 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90241819)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | BNCT / BPA / ホウ素 / Glioblastoma |
Research Abstract |
がん(腫瘍)細胞にホウ素化合物(Boronophenylalanine:BPA)が取り込まれた状態で外部から熱中性子が照射されると、α線と7Li反跳核が生成され、腫瘍細胞に限局した10 μm程度の領域に抗腫瘍効果を示す。このホウ素中性子捕捉療法(Boron Neutron Capture Therapy:BNCT)で強力な腫瘍選択的効果を得るためには、BPAを効率的に腫瘍細胞に取り込ませることが重要となる。 本研究では、細胞周期同調後、BPAやその類似構造物質(L-tyrosine・L-DOPA)を事前投与(プレローディング)することによってアミノ酸交換輸送の速度増加を誘導し、引き続いてBPAを投与して細胞内ホウ素濃度を最大限に上昇させることでBNCTの最大効果を得るための条件を明らかにした。グリオーマ細胞株に対し、L-DOPAのプレローディングの有無による細胞内ホウ素濃度を検討した。L-DOPAのプレローディング後に投与時間を変化させてBPAを投与した結果、L-DOPAをプレローディングしない場合に比べ、細胞内ホウ素濃度はBPA投与初期から有意な上昇を認めた。本手法による細胞内ホウ素濃度上昇の作用機序(細胞内への取り込み機序)は明らかにされていないことから、その輸送複合体であるLAT1と4F2hcの遺伝子発現に注目し、発現解析を実施した。その結果、L-DOPAのプレローディングの有無における遺伝子発現の変化に有意差は認められなかった。 プレローディング法によりBPAの腫瘍細胞内取り込みを増強し、BNCTの効果を改善することが可能である。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)