• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

二分脊椎モデルの運動障害に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 22591637
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

松田 正司  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40173843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下川 哲哉  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (40363337)
Keywords二分脊椎 / 筋の神経支配 / Islet-1 / 運動ニューロン / 感覚神経 / 感覚神経の走行異常 / ヒヨコ / 運動障害
Research Abstract

1)二分脊椎の脊髄におけるIslet-1陽性運動ニューロンの変化を解析し、J Vet Med Sciに発表した。正常で起こる脊髄前角運動ニューロンの過剰産生とそれに引き続く神経細胞死が、二分脊椎においては減少していることを免疫組織化学を用いて証明し、適正な運動神経と骨格筋の結合が出来ず、正常の神経支配が出来ない可能性が有ることを報告した。
2)次に、変成法による感覚神経走行の解析を行った。卵内で脊髄再開裂手術により二分脊椎を作成し、孵卵直後の二分脊椎及び正常個体を麻酔し後根線維を切断し運動状態を観察。3日間生かし、経心臓灌流固定を行い、脊髄を切り出し、オスミウム後固定、樹脂包埋し、ガラスナイフで脊髄の切片を作成、トルイジンブルー染色を行った。手術後の歩行状態を観察では後根線維切断により、正常ではほとんど変化が認められなかったが、二分脊椎では下肢の痙縮が著しくなり歩行困難が増強された。このことは感覚神経の伝達に異常が有ることを示唆した。変性法での感覚神経の追跡では、二分脊椎では後索を通過する線維が著しく減少し、後索が正常の後索に比較して有意に小さくなった。さらに、感覚神経線維が同側の後索のみならず、対側の後索や、さらに側索、前索をも上行することが明らかになった。このことは、二分脊椎において障害部位より上方へは感覚神経が上行しにくく、感覚情報が正常に上行できず異常な回路を形成することを示しており、このことが本疾患の歩行異常の原因の一つであると考えられた。これらの所見をまとめてNeurosci Res 71:85-91,2011に報告した。さらに次の論文に関する予備実験も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

申請していた研究内容については、ほぼ申請時の予想どおりの結果が得られ、論文を国際誌に2報報告した。特に発生段階での異常とともに、孵化後の歩行可能状態でも感覚系に異常のあることを報告できたことは大きな進展であった。

Strategy for Future Research Activity

申請時の内容はほぼ完成したが、実験の間に明らかになった他の異常についても検討を進める。ただし、方法論的には従来の方法では明瞭に示すことが出来ないので、昨年度共同実験施設に整備された二光子顕微鏡等の特殊機器を使用して検討したい。本年度はその為の予備実験も含めて、発展的に研究を広げたい。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Divalent and monovalent autoantibodies cause dysfunction of MuSK by distinct mechanisms in a rabbit model of myasthenia gravis2012

    • Author(s)
      S Mori, S Yamada, S Kubo, J Chen, M Shyto, S Matsuda, K Shigemoto
    • Journal Title

      J Neuro Immunol

      Volume: 244 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lectin binding pattern of gastric mucosa of pacific white-sided dolphin, Lagenorhynchus obliquidens2012

    • Author(s)
      T Shimokawa, et al
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 74 Pages: 155-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Avion Neuroembryology (in Japanese)2012

    • Author(s)
      T Matsuda, et al
    • Journal Title

      Ehime Medical Journal

      Volume: 31 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensory tract abnormality in the chick model of spina bifida2011

    • Author(s)
      R Tsujimura, K Mominoki, M Kinutani, T Shimokawa, T Doihara, H Nabeka, H Wakisaka, N Kobayashi, S Matsuda.
    • Journal Title

      Neurosci Res

      Volume: 71 Pages: 85-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental delay in Islet-1-positive motor neurons in chick spina bifida2011

    • Author(s)
      Min Wang, et al
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 73 Pages: 447-452

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zonisamide-induced long-lasting recovery of dopaminergic neurons from MPTP-toxicity2011

    • Author(s)
      ME Choudhury, et al
    • Journal Title

      Brain Res

      Volume: 1384 Pages: 170-178

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2011.02.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RHO kinase inhibitors stimulate the migration of human culutured osteoblastic cells by regulating actomyosin actibity2011

    • Author(s)
      X Zhan, et al
    • Journal Title

      Cellular & Molecular Biology Letters

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronological changes in prosaposin in the developing rat brain2011

    • Author(s)
      Xue, et al
    • Journal Title

      Neurosci Res

      Volume: 71 Pages: 22-34

    • DOI

      10.1016/j.neures.2011.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lectin histochemistry of respiratory mucosa in the Pacific white-sided dolphin2011

    • Author(s)
      T Shimokawa, et al
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 73 Pages: 1233-1236

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学士及び大学院課程における臨床解剖教育-教育改革促進事業(愛大GP)の支援を受けて-2012

    • Author(s)
      松田正司, 他
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20120326-20120328
  • [Presentation] Prosaposin expression in cardiac muscle of mdx mice in early period of disease2012

    • Author(s)
      C LI, et al
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20120326-20120328
  • [Presentation] カイニン酸投与後ラット海馬におけるプロサポシンの増加2012

    • Author(s)
      山本伸也, 他
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20120326-20120328
  • [Presentation] プロサポシンの変化を指標とする新規死亡推定時刻判定方法の開発2012

    • Author(s)
      山林ゆき, 他
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20120326-20120328
  • [Presentation] ヒト扁桃におけるプロサポシン含有細胞の分布2012

    • Author(s)
      T Shimokawa, et al
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20120326-20120328
  • [Presentation] 大腸憩室症の一例2012

    • Author(s)
      鍋加浩明, 他
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20120326-20120328
  • [Presentation] The Effects of an 18-mer Peptide of Prosaposin in the Attenuation of MPP+/MPTP Toxicity in Vitro and in Vivo2012

    • Author(s)
      H Gao, et al
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      20120326-20120328

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi