2012 Fiscal Year Annual Research Report
変形性関節症の治療を目指す間葉系幹細胞エピジェネティクスに関する分子生物学的解明
Project/Area Number |
22591681
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
江面 陽一 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50333456)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 間葉系幹細胞 / 軟骨細胞分化 / エピジェネティクス |
Research Abstract |
組織由来の異なる間葉系幹細胞における遺伝子発現とシトシン・メチル化の網羅的解析の成果として、再現性のある相違部位として前年度までに同定されたRUNX2およびRUNX3遺伝子座について確認した。メチル化部位のクロマチン構造への影響と関連について検討するため、ヒストン分子尾部のK4メチル化およびK27アセチル化修飾状況についてクロマチン免疫沈降法により検討した。また、エピジェネティックな機構の普遍性の検証としては、マウス骨髄間質細胞、滑膜由来細胞および半月板由来細胞における遺伝子発現の検討と、シトシン・メチル化について検討を行い、ヒトにおいて観察された遺伝子発現の相違と、メチル化相違の普遍性について、ヒトおよびマウスにおいて保存された遺伝子配列上にとくに注目して検証を行った。マウス正常胚における肢芽組織を用いた微量組織についても遺伝子発現の相違について比較検討した。さらに細胞分化へ関与する分子機構に関する機能的解析として、RUNX2およびRUNX3遺伝子上流および遺伝子内に同定されたメチル化領域のメチル化度とオルタナティブスプライシングとの関連について検討した。しかしマウス間葉系幹細胞の分化誘導系の利用した、プラスミド強制発現系およびRNA干渉法による発現抑制の細胞分化へ及ぼす影響について検証は困難であった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|