• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

がん性疼痛におけるグリア細胞の役割~新しいがん性疼痛ストラテジーの作成~

Research Project

Project/Area Number 22591757
Research Institution独立行政法人国立がん研究センター

Principal Investigator

齊藤 理  独立行政法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (90344986)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords骨転移 / 疼痛 / 緩和医療 / 鎮痛薬 / グリア
Research Abstract

骨転移モデルはマウスの大腿骨に骨肉腫細胞を移植した。疼痛評価は、von Frey filamentを患肢を20回/20秒刺激し、逃避行動の回数を記録し次にHot Plateによる逃避時間を、移植直前、移植7日後、14日後の薬剤投与前・30分後・60分後・120分後に記録した。Vehicle群(35%Polyethylene glycol),Ibudilast群(3mg/kg・10mg/kg) Minocycline群(50mg/kg)に分けて、移植7日後7日間1日2回 腹腔内投与(0.3ml容液)をした。さらに、vehicle及びibudilast(10mg/kg)を上記と同様に1日2回腹腔内投与し、最終投与はモルヒネ(15mg/kg)にしたV-M群とI-M群を作成。結果:von Frey刺激で前2.54±0.34, 7日後10.3±0.65(p<0.0001) Hot Plateでは前54.52±1.15sec、7日後37.23±2.34sec(p<0.0001)と疼痛を生じた。移植14日後から測定終了まで、von Freyによる逃避回数をAUCで比較した。vehicle群(2243±52.7)と比較し、ibudilast10mg群(1563±280.6, p<0.05)とV-M群(1523±195.5, p<0.01)、I-M群(1709±63.9, p<0.05)で有意に疼痛行動は減少。Hot plateでの潜時は、30分後でvehicle群(16.6±3.4s)と比較して、ibudilast10mg群(34.4±6.2s, p<0.05)、minocycline群(34.5±8.7s, p<0.05)、V-M群(59.16±0.8s, p<0.01)、I-M群(60.0±0.0s, p<0.01)で有意な延長だった。結論:ibudilastは骨転移の疼痛を緩和した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Ibudilast attenuates bone cancer pain2013

    • Author(s)
      齊藤理
    • Organizer
      第43回 アメリカ神経科学学会
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20131109-20131113

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi