• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

NFκBレポータシステムによる間質性膀胱炎の新たな診断方法の確立

Research Project

Project/Area Number 22591785
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 博  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (60344470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野々村 克也  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60113750)
三井 貴彦  北海道大学, 大学病院, 助教 (90421966)
Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywords間質性膀胱炎 / NF-kB
Research Abstract

本研究の目的は、ルシフェラーゼおよびEGFP(Green Fluorescent Protein)を利用した感度と特異性の高いNFkBの活性化を測定することの可能なリポータシステム(NATシステム:NFkB-activated transgene system)を遺伝子導入した培養尿路上皮細胞を用いて、間質性膀胱炎(IC:interstitial cystitis)患者の尿を用いた簡便なIC診断システムを確立することである。
今年度の研究実施計画としては、まず、IC患者への書面による同意書を得た後に尿を採取した。同様に間質性膀胱炎をはじめとする下部尿路疾患を有さない健常者の尿を、年齢、性別をマッチする群から採取し、先に作製したNATシステムを導入された培養尿路上皮細胞に加えてNF-kB活性の変化を定量的に、紫外線照射によるGFPの蛍光、またはルシフェリン添加による発光を利用して、イメージング装置を用いて観察した。また、IC患者の治療前後の自覚的症状(疼痛レベルおよび排尿回数)とNF-kB活性の変化を比較検討し、このシステムによる診断システムが治療効果判定においても有効であるか評価した。
その結果、IC患者から採種した尿によりリポータシステムのNF-kB活性が確認され、活性化の程度はIC患者の重症度と相関することが考えられた。また、治療効果の有無により治療前後のNF-kB活性に変化がみられた。
従って、間質性膀胱炎の治療における新しい診断システムが、簡便な診断の開発につながり、より多くの患者の救済の端緒となる可能性があった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 尿失禁対策-抗コリン薬2012

    • Author(s)
      橘田岳也
    • Journal Title

      排尿障害プラクティス

      Volume: 20 Pages: 27-32

  • [Journal Article] Stromal cell-derived factor 1α induces accumulation of intraveneously administered marrow-derived stromal cells in the partially obstructed rat bladder.2012

    • Author(s)
      Sano H
    • Journal Title

      LUTS

      Volume: 4 Pages: 154-160

    • DOI

      10.1111/j.1757-5672.2012.00153.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in urodynamics and lower urinary tract symptoms after radical prostatectomy: Implications of preoperative detrusor contractility.2012

    • Author(s)
      Mitsui T
    • Journal Title

      LUTS

      Volume: 4 Pages: 82-86

    • DOI

      10.1111/j.1757-5672.2011.00133.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of videourodynamics on children with febrile urinary tract infection (f-UTI)2012

    • Author(s)
      Mitsui T
    • Organizer
      ICCS/ERIC/BAPU Congress 2012
    • Place of Presentation
      Royal College of Physicians(UK)
    • Year and Date
      20121012-20121014
  • [Presentation] The value of video urodynamics on idiopathic lower urinary tract dysfunction in pediatric patients.2012

    • Author(s)
      Mitsui T
    • Organizer
      ICCS/ERIC/BAPU Congress 2012
    • Place of Presentation
      Royal College of Physicians(UK)
    • Year and Date
      20121012-20121014
  • [Presentation] Impact of Videourodynamics on Children with Febrile Urinary Tract Infection (f-UTI)2012

    • Author(s)
      Mitsui T
    • Organizer
      32nd Congress of the Societe Internationale d’Urologie (SIU)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      20120930-20121004

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi