• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトパピローマウイルス検査の臨床応用

Research Project

Project/Area Number 22591846
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松本 光司  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30302714)

Keywordsヒトパピローマウイルス / 子宮頸癌 / 子宮頸部上皮内腫瘍 / 中和抗体 / HPVタイプ
Research Abstract

子宮頸癌の原因ウイルスであるヒトパピローマウイルス(HPV)のウイルスDNA検出検査や抗体検査が、子宮頸部前癌病変患者のフォロー・アップなどの実地臨床に有用であるかどうかを検討することを目的として研究を行っている。多施設共同研究として行われた子宮頸部細胞診軽度異常(LSIL:low-grade squamous intraepithelial lesion)の患者570名のフォローアップ・データの解析から、子宮頸部から検出されるHPVの型がその後の高度前癌病変(CIN3:cervical intraepithel ial neoplasia grade 3)への進展リスクと密接に関連していることがわかった。このことはHPVDNA型判定法がLSIL患者の経過観察において大いに役立つことを示している。これらの患者を対象にHPVに対する中和抗体の測定とその結果の解析を進めている。HPV16 DNA陽性のLSIL患者42名のなかで、CIN3へ進展した6名はすべて中和抗体陽性であり、統計的に有意差を認めた(P=0.03)。中和抗体はそれまでの持続感染による抗原刺激を反映して産生されると考えられ、LSIL患者におけるHPV血清中和抗体の測定はCIN3への進展リスクの評価に役立つ可能性がある。この中和抗体研究の結果については、英文論文として報告予定である。
現在は、子宮頸がん検診の陽性者のなかで精密検査としての2次検診をただちに必要としない低リスクの集団を見分けるトリアージにHPVタイピング検査が有用であるかということについても検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前癌病変のリスク評価にHPVタイピング検査が有用であることを示す論文を発表した。HPVタイピング検査とHPV抗体検査を組み合わせることによってさらにきめ細かいリスク評価ができるという論文も平成24年度中に発表できる予定である。現在は、がん検診にて細胞診異常を指摘された女性に対して、2次検診をただちに必要としない低リスクの女性を見分けるトリアージとしてHPVタイピング検査が有用であるかどうかと検討している。すでにデータはかなり蓄積しており、平成24年度中には英文論文として発表することが可能である。しかし、前癌病変治療後のHPV検査の有用性に関する研究については、計画よりも遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は本研究の最終年度であることから、すでに蓄積されたデータの解析を行って英文論文として発表することを目指している。前癌病変治療後のHPV検査の有用性に関する研究については、研究費用が不足していることや当院のみでは症例数が確保できないことから、さらに研究費を確保した上で前癌病変患者の治療を多く手がける施設との多施設共同研究の形を取ることが必要であると考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] HLA Class II DRB1*1302 allele protects against progression to cervical intraepithelial neoplasia grade 3 : A multicenter nrospective cohort study2012

    • Author(s)
      Matsumoto K., Maeda H., et al.
    • Journal Title

      Int J Gynecol Cancer

      Volume: 22 Pages: 471-478

    • DOI

      doi:10.1097/IGC.0b013e3182439500

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predicting the Progression of Cervical Precursor Lesions by Human Papillomavirus Genotyoing : A Prospective Cohort Study2011

    • Author(s)
      Matsumoto K, Oki A., et al.
    • Journal Title

      Int J Cancer

      Volume: 128 Pages: 2898-2910

    • DOI

      doi:10.1002/ijc.25630

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学術奨励賞受賞講演「我が国におけるHPV感染と子宮頚部発癌のリスク」2011

    • Author(s)
      松本光司
    • Organizer
      第63回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi