2010 Fiscal Year Annual Research Report
γH2AXを用いた抗癌剤作用機序の解明と個別治療への応用、および治療効果判定
Project/Area Number |
22591864
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
杉山 徹 岩手医科大学, 医学部, 教授 (40162903)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒瀬 顕 弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70244910)
|
Keywords | DNA傷害 / 化学療法 / アポトーシス / γH2AX / フローサイトメトリー / 細胞周期 / 子宮癌 / 卵巣癌 |
Research Abstract |
子宮体癌の罹患率は近年増加の一途をたどっており,また卵巣明細胞腺癌は日本人の罹患率は高いが治療抵抗性である.そこで今年度は子宮体癌,卵巣明細胞腺癌を主体に,通常用いられている抗癌剤を中心に本手法を用いて作用機序の検討,および臨床応用への可能性を検討した.それぞれ数種類の培養細胞に抗癌剤を加え,γH2朕とDNA量をそれぞれ別の蛍光色素で染めフローサイトメーターで計測することにより,細胞周期との関連の上からDNA傷害やアポトーシスを検出した. 子宮体癌はCDDPは全ての細胞株でS期を中心にDNA傷害がみられ従来言われている作用機序に矛盾しない結果であったが,DOXでは全細胞周期でDNA傷害を生じ,さらに一部の細胞株ではG2/M期でsenescenceに陥った.5-FUではS期にDNA傷害を生じるものと全細胞周期にDNA傷害を生じるものがみられ,さらにアポトーシスの有無は細胞株によって異なった. 卵巣明細胞腺癌ではCDDPの効果は同一であったが,5-FUではアポトーシスを生じるものと細胞周期停止のみでDNA傷害やアポトーシスを示さないものがみられた. GemcitabineではDNA傷害からアポトーシスに至るものとDNA傷害を有したままS期に集積するものがみられた.そのほかの薬剤では細胞間の差はみられないがDNA傷害やそれに引き続くアポトーシスの有無とそれらが生じる細胞周期が明瞭に解析できた. 本手法は従来顧みられなかったDNA傷害に着目して細胞周期との関連において作用機序が解析でき,細胞ごとに至適化学療法を検討する上で極めて有意義と考えられる.
|
Research Products
(4 results)