• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

眼圧の日内変動における交感神経系の役割

Research Project

Project/Area Number 22591935
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

桜井 真由美  金沢大学, 医学系, 助教 (50303269)

Keywords脳・神経 / 眼圧
Research Abstract

眼圧は緑内障の最も大きなリスクファクターとされている。しかし、眼圧は日内変動するため、最も高い眼圧を知ることは容易ではない。眼圧の日内変動には、交感神経系が関与することが知られていることから、本年度は、緑内障患者における眼圧や眼圧の日内変動が、アドレナリンレセプター遺伝子の多型と関連があるかどうかについて検討した。
無治療正常眼圧緑内障患者のうち、研究に同意を得られた92人を対象とした。両眼の眼圧を二日間、朝6時から24時まで3時間ごとに測定し、二日間の同一時刻の眼圧値を平均して各時刻の眼圧値とした。より視野障害の進行した眼の眼圧について、一日の平均眼圧と眼圧変動幅を計算した。アドレナリンα1A、α2A、α2B、α2C、β1、β2、β3レセプターの17ヶ所の遺伝子多型と、一日の平均眼圧と眼圧変動幅の関連について解析した。
α2BのDel 301-303では、Insertion/Insertion(I/I)の平均眼圧(15,5±2.4mmHg)はDelenon(D)キャリアー(14.4±1.9mmHg)より有意に高く(P=0.017)、α2CのDe1322-325では、I/Iの平均眼圧(14.6±2.1mmHg)はDキャリアー(15.9±2.2mmHg)より有意に低く(P=0.037)、β1のS49Gでは、A/Aの平均眼圧(15.1±2.2mmHg)はGキャリアー(14.0±1.8mmHg)より有意に高かった(P=0.023)。各多型の遺伝子型と一日の眼圧変動幅については、有意な関連はなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Association between genetic polymorphisms of adrenergic receptor and diurnal intraocular pressure in Japanese normal-tension glaucoma.2010

    • Author(s)
      Gao Y, Sakurai M, Takeda H, Higashide T, Kawase K, Sugiyama K
    • Journal Title

      Ophthalmology

      Volume: 117(12) Pages: 2359-2364

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of Elimination of B1/B62-Adrenergic Receptors on Circadian Intraocular Pressure Rhythm.2010

    • Author(s)
      Murotani E, Gao Y, Sakurai M, TakedaH, Higashide Y, Tbida K Sugiyama K
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • Place of Presentation
      Broward County Convention Center (USA)
    • Year and Date
      2010-05-02

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi