• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

表現型-遺伝子型不一致の先天色覚異常におけるL/M視物質遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 22591940
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

上山 久雄  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (30127013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村木 早苗  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90335175)
Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywords色覚異常 / 網膜 / 錐体オプシン / 遺伝子
Research Abstract

本年度は主に次の2つを行った。①日本人の先天色覚異常の新規36例におけるL/M遺伝子アレーの解析:正常遺伝子型(L-Mの遺伝子の並び)は5例であった。1型色覚(L錐体が欠損)の1例はL遺伝子にW177Xのナンセンス変異(これまで報告例はない)を持っていた。2型色覚(M錐体が欠損)の4例は全て、M遺伝子のプロモーターに-71A→Cの塩基置換を持っており、これ以外の変異はなかった。②正常遺伝子型の1型2色覚の解析:1型2色覚はこれまで129例解析し、正常遺伝子型は6例であった。2例はミスセンス変異(P231L、P187L)、2例はナンセンス変異(Y194Xと上記のW177X)で説明できたが、残る2例(A376とA642)は全く変異を持っておらず、当該L遺伝子非発現の原因が不明であった。そこで、A376のL遺伝子全体を発現ベクターにクローニングし、培養細胞にトランスフェクトしてmRNAを調べた。A376のL遺伝子からは正常よりもやや短いmRNAだけが作られていた。詳しく調べるとスプライシングにおいてエキソン3が除かれていた。このエキソンスキッピングをさらに詳しく調べたところ、エキソン3の特殊なハプロタイプによることが分かった。すなわち、コドン番号で表すと、151-153-155-171-174-178-180がG-C-G-A-T-C-G-Gのときのみ、エキソン3が完全にスキップされることが明らかになった。このハプロタイプは上記の2例(A376とA642)だけが持っており、発現が明らかな458個のL/M遺伝子では皆無であった。ハプロタイプを構成するそれぞれの多型は正常のバリエーションであるが、その組み合わせによってはスプライシングに影響する場合があることを示した。色覚異常の理解のみならず、他の遺伝性の表現型の理解に役立つ重要な視点を明らかにしたものと考えている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Unique haplotype in exon 3 of cone opsin mRNA affects splicing of its precursor, leading to congenital color vision defect2012

    • Author(s)
      Ueyama H, Muraki-Oda S, Yamade S, 他4名
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 424 Pages: 152-157

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bbrc.2012.06.094

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 正常遺伝子型を持つ1型2色覚の遺伝子解析2012

    • Author(s)
      村木早苗
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20121025-20121028
  • [Presentation] 「色覚異常の診断と治療」先天色覚異常の遺伝と遺伝子2012

    • Author(s)
      村木早苗
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20121025-20121028
    • Invited
  • [Presentation] 色覚異常を理解する2012

    • Author(s)
      村木早苗
    • Organizer
      第37回日本小児眼科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-06-30
  • [Presentation] L,M両錐体視物質遺伝子を持つ先天色覚異常-エキソン3の塩基多型ハプロタイプがスプライシングのパターンに影響する

    • Author(s)
      上山久雄
    • Organizer
      日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      京都市

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi