• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外マトリックスの視点からの血液眼関門の構造的・機能的評価

Research Project

Project/Area Number 22591953
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

雑喉 正泰  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80298596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米田 雅彦  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (80201086)
Keywords血液眼関門 / 血液房水関門 / 血液網膜関門 / 網膜色素上皮細胞 / 網膜血管内皮細胞 / 毛様体無色素上皮細胞 / MMP / TIMP
Research Abstract

本年度の研究は、血液房水関門を構成する細胞における生理的MMPならびにTIMP発現量を調べ、異なる濃度のTNF-aを添加した事による、これらの遺伝子発現量の変化を調べる事にある。さらに、この実験系にて、抗TNF-a製剤として知られるinfliximabを加え、TNF-aの添加によって変化したMMPならびにTIMPの遺伝子発現量に対する抑制効果を調べた。前房蓄膿などの、ベーチェット病による前部ぶどう膜炎の発症機序、ならびに、infliximabによる治癒過程をin vitro系にて再現するモデルの確立を目的としている。今回の実験にはhuman non-pigment ciliary epithelialcells(HNPCECs)を用いた。その他、実験方法は、既に我々が報告した論文に準拠した(Li et al., J Ocul Pharmacol Ther. 2010)。その結果、血液網膜関門を構成する細胞系を用いた時の変化とは異なるMMPならびにTIMPの発現変化が確認された。一方で、infliximabによる抑制効果は、血液網膜関門の報告と同様に、TNF-aの添加前に投与した時の方が、添加後に投与した時よりも抑制効果が強かった。この事実は臨床的に、眼発作前からのinfliximab投与が有効である事をサポートしている点で、非常に意義ある結果と解釈している。さらに今回は遺伝子変化だけでなく、蛋白発現変化についても調べており、現在、投稿準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた実験は概ね実施され、その結果についても興味深いものであった。現在、発展的知見を得るための実験を準備中である。

Strategy for Future Research Activity

本研究の結果をふまえ研究をさらに推進させ、治療に貢献できる情報を得て、将来的に臨床に応用できる分野へと発展させる予定である。現時点では特に問題点はない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Efficient penetration into aqueous humor by administration of oral and topical levofloxacin2011

    • Author(s)
      Ishida M, Kataoka T, Niwa K, Iwaki M, Zako M
    • Journal Title

      J Ocul Pharmacol Ther

      Volume: 27 Pages: 247-250

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cataract Surgery in Behcet's Disease Patients One Week after Infliximab Administration2011

    • Author(s)
      Handa T, Tsunekawa H, Zako M
    • Journal Title

      Case Report Ophthalmol

      Volume: 2 Pages: 176-178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term remission of ocular and extraocular manifestations in Behcet's disease using infliximab2011

    • Author(s)
      Handa T, Tsunekawa H, Yoneda M, Watanabe D, Mukai T, Yamamura M, Iwaki M, Zako M
    • Journal Title

      Clin Exp Rheumatol

      Volume: 4 Suppl 67 Pages: S58-63

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光凝固後網膜におけるMMP-2、MMP-9、TIMP-2の経時的変化2011

    • Author(s)
      武山正行
    • Organizer
      第115回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Presentation] ベーチェット病によるぶどう膜炎と眼外症状に対するinfliximabの長期治療成績2011

    • Author(s)
      半田恒明
    • Organizer
      第115回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi