• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

血管内軽度低体温法による虚血再灌流後の心筋保護効果:ラット孤立心筋モデルでの研究

Research Project

Project/Area Number 22592012
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

望月 利昭  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (40293641)

Keywordsinfarct size / viability / ischemia/reperfusion injury / reactive oxygen species (ROS) / cooling / nitric oxide (NO) / Phosphoinositide 3-kinase (PI3K)
Research Abstract

低体温療法には心肺停止自己心拍再開後の心筋保護作用が期待される。以前、虚血中に導入した低体温療法に心筋保護作用があり、機序としてnitric oxide (NO)/Akt系が関与することが心筋細胞レベルで示された。今回我々は再灌流直後に導入した低体温療法には心筋保護作用があるか、この心筋保護作用にはNO/Akt系の上流にあるPhosphoinositide 3-kinase (PI3K)系が関与するか調べる。
平成23年度は平成22年度の研究成果を基にし、以下のように研究を進めた。すなわち、ラット孤立心筋モデルに37℃30分の全虚血とその後180分の再灌流を行い、reperfusion/L-NAME群(再灌流時34℃低体温とnitric oxide synthase阻害薬L-NAME負荷)、reperfusion/LY294002群、reperfusion/wortmannin群(再灌流時34℃低体温にPI3K阻害薬LY294002もしくはwortmannin負荷)を群わけとして追加した。
平成22年度の結果、低体温療法は虚血中、もしくは再灌流直後に導入しても梗塞範囲を減少させることは判明していたが、加えてL-NAME、LY294002およびwortmanninを投与すると低体温療法の心筋保護作用は消去されることがわかった。(P<0.05,RM-ANOVAおよびTukey-Kramer post hoc test)
低体温療法は再灌流時に導入しても心筋保護作用があることが孤立心筋モデルというwhole organレベルで判明した。自己心拍再開時まで低体温療法導入が遅延しても、できるだけ早期に低体温療法を行うと心筋保護作用が期待できるだろう。さらに、低体温療法の機序としてNO/Akt系の上流であるPI3K系が関与していることも示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

虚血再灌流後心機能を心筋梗塞範囲という観点から探り、再灌流後直後に血液冷却低体温療法を始めれば心筋梗塞範囲が減少することを見いだした。さらにその機序としてNOおよびPI3Kが関与していることを見いだしたため。

Strategy for Future Research Activity

全虚血30分負荷後にさらに心肺蘇生をシミュレートした低灌流期10分を付け加えた場合、どの時点で低体温療法を導入すると低体温療法の心筋保護効果が見られるのか探る。あわせて、この心筋保護効果にERK(Extracellular signal-regulated kinase)および/もしくはeNOS(Endothelial nitric oxide synthase)が関わっているかどうか探る。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cardioprotective effect of therapeutic hypothermia at 34℃ against ischaemia/reperfusion injury mediated by PI3K and nitric oxide in a rat isolated heart model2012

    • Author(s)
      Toshiaki Mochizuki, Yu Shuchun, Takasumi Katoh, Katsunori Aoki, Shigehito Sato
    • Journal Title

      Resuscitation

      Volume: 83 Pages: 238-242

    • DOI

      DOI:10.1016/j.resuscitation.2011.08.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低体温療法による虚血再濯流障害に対する心筋保護作用とNO/PI3K系の関与ラット孤立心筋モデルによる評価2011

    • Author(s)
      望月利昭、余樹春、吉野篤人、青木克憲、佐藤重仁
    • Organizer
      第26回日本Shock学会総会
    • Place of Presentation
      静岡県浜松市
    • Year and Date
      20111520
  • [Presentation] 虚血再灌流障害に対する軽度低体温の心筋保護作用はWortmanninで拮抗される2011

    • Author(s)
      望月利昭、白木克典、鈴木綾乃、吉野篤人、青木克憲
    • Organizer
      第39回日本救急医学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] Mild hypothermia induced cardioprotection against ischemia/reperfusion injury mediated by nitric oxide in rat isolated heart2011

    • Author(s)
      Mochizuki T., Yu S., Katoh T., Aoki K., Sato S.
    • Organizer
      Euroanaesthesia 2011
    • Place of Presentation
      Amsterdam (the Netherlands)
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://publicationslist.org/toshiaki_mochizuki

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi