• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

重症患者の正しいせん妄評価の普及のための疫学調査とせん妄発症メカニズムの病態解明

Research Project

Project/Area Number 22592015
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鶴田 良介  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30263768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮内 崇  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40380000)
Keywords脳機能 / 集中治療
Research Abstract

1.当施設での臨床研究(重症患者のせん妄発症のメカニズムの解明)
対象:当大学医学部附属病院先進救急医療センターに入室し,人工呼吸管理を受けた患者.
(1)選択基準:20歳以上
(2)除外基準:意識レベルの回復が見込めない患者(蘇生後脳症,脳幹出血など),入室以前に認知症,精神発達遅滞,神経筋疾患,精神疾患を有していた患者.その他,担当医が不適切と判断した患者.
方法:抜管前後にCAM-ICU日本語版でせん妄評価を行う.全症例に書面で同意を得た後に開始する.
(1)評価項目:APACHEIIスコア,SOFAスコア(多臓器不全のスコア),年齢,性別,診断,人工呼吸日数,鎮静薬・鎮痛薬の種類と投与量(ミダゾラム/プロポフォール/デクスメデトミジン,ブトルファノール/フェンタニル),ステロイド薬の種類と量,人工呼吸器以外の機器の装着(血液浄化法,大動脈内バルーンパンピング,経皮的循環補助など),感染症の有無,カテコラミン使用の有無,ICU滞在日数,転帰.
(2)測定項目:日常検査(血液生化学検査,末梢血検査,出血傾向検査,動脈血ガス分析,ポータブル胸部X線写真)と血清プロカルシトニン濃度,血清抗コリン活性(SAA),血清各種サイトカイン濃度などの特殊検査(抜管2時間前と抜管後24時間の2点の血清を凍結保存).
22年度の症例数は18人.現在も進行中である.
2.国内のICUでの疫学研究(せんの妄の評価ツールを用いた診断法の普及,国内のICUせん妄の発症率を調べる疫学研究).
対象:ICUに入室した20歳以上の人工呼吸管理を受けた患者.除外患者は意識レベルの回復が見込めない患者(蘇生後脳症,脳幹出血など),入室以前に認知症,精神発達遅滞,神経筋疾患,精神疾患を有していた患者とする.
方法:全ICU入室期間中,CAM-ICU日本語版を用いて1日数回せん妄評価を行う.配布した入力ソフトまたは紙媒体に入力してもらい回収する.この疫学研究の倫理委員会への申請は各施設に一任する.調査期間は6月1日~7月31日または10月1日~11月30日の2ピリオドとし,どちらのピリオドを選択するか参加施設に一任する.
日本集中治療医学会の応募研究(A)に採用され,国内の定評のあるICUから参加の意思表示をもらい,随時,メールにて疫学研究について発信中である.現在のエントリー施設数は,34である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effects of a constant light environment on hippocampal neurogenesis and memory in mice.2011

    • Author(s)
      Fujioka A
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 488 Pages: 41-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ICUと非ICUをしっかり区別しよう!2011

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Journal Title

      看護技術

      Volume: 57 Pages: 7-11

  • [Journal Article] Prevalence and associated factors for delirium in critically ill patients at a Japanese intensive care unit.2010

    • Author(s)
      Tsuruta R
    • Journal Title

      General Hospital Psychiatry

      Volume: 32 Pages: 607-611

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ICUにおける鎮静・鎮痛とせん妄の今日的考え方2011

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Organizer
      第38回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-02-24
  • [Presentation] 鎮静中の患者評価で知っておきたいこと2010

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Organizer
      第32回日本呼吸療法医学会学術総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル
    • Year and Date
      2010-07-24
  • [Book] 救急・集中治療医学レビュー20112011

    • Author(s)
      島崎修次
    • Total Pages
      286-292
    • Publisher
      総合医学社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi