• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

重症患者の正しいせん妄評価の普及のための疫学調査とせん妄発症メカニズムの病態解明

Research Project

Project/Area Number 22592015
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鶴田 良介  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30263768)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsせん妄 / 昏睡 / サイトカイン / 炎症 / 鎮静薬
Research Abstract

1.当施設での臨床研究
【目的】CAM-ICUでのせん妄評価により,人工呼吸患者をせん妄群と非せん妄群に分け,せん妄に関連するバイオマーカーと因子を検討する。【方法】2010年7月~2011年10月にICUに入室した成人人工呼吸患者を対象に,抜管時とその24時間後にRASSとCAM-ICUで鎮静・せん妄評価を行い,同時に生理学的パラメータを記録した。また,2点で院内ルーチン検査と血液検体保存によるサイトカイン,コルチゾール,プロカルシトニン(PCT)などの特殊検査を行った。【結果】せん妄群は12人,非せん妄群は16人であった。2群間で有意差のあったのは,APACHEIIスコア,ミダゾラムの使用,フェンタニルの使用,抜管時・24時間後のRASSスコア,抜管時SOFAスコア,抜管時PCT値,24時間後IL-6値であった。多重ロジステック回帰分析の結果,年齢,ミダゾラムの使用,フェンタニルの使用がせん妄の関連因子であった。
2.国内のICUでの疫学研究
【目的】日本の人工呼吸されたICU患者のせん妄発症率と転帰への影響を検討する。【方法】24のICUが参加し,2011年の2か月間で180人を登録した。RASSとCAM-ICUで鎮静・せん妄評価を行い,28日転帰,抜管までの日数,ICU日数に対するせん妄または昏睡の影響をCox比例ハザードモデルで解析した。【結果】挿管理由について,大手術(37%),心血管疾患(18%),呼吸器疾患(18%),感染症(8%)であり,115人(64%)がせん妄を発症した。15人(8%)が死亡し,そのうち7人は昏睡のみ,残り8人は昏睡とせん妄を認めた。せん妄のみまたは認知障害を認めなかった患者,すなわちICUで昏睡の認められなかった患者は死亡しなかった。せん妄は昏睡も認めた患者において抜管までの時間短縮とICU日数の短縮に関連していた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 人工呼吸管理における鎮静2012

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Journal Title

      Clinical Engineering

      Volume: 23巻 Pages: 31-37

  • [Journal Article] われわれはどこに向かおうとしているのか?-過剰鎮静から無鎮静へ2012

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Journal Title

      日本集中治療医学会雑誌

      Volume: 19 Pages: 154-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ICUにおける鎮痛・鎮静に関するアンケート調査2012

    • Author(s)
      日本集中治療医学会規格・安全対策委員会,日本集中治療医学会看護部会
    • Journal Title

      日本集中治療医学会雑誌

      Volume: 19 Pages: 99-106

  • [Presentation] 「鎮静・鎮痛管理」から「疼痛―不穏―せん妄対処」への変革2013

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Organizer
      第40回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館(松本)
    • Year and Date
      20130228-20130302
    • Invited
  • [Presentation] Delirium and coma evaluated in Japanese multi-institutional ICUs: prospective observational study.2013

    • Author(s)
      Tsuruta R
    • Organizer
      42nd Critical Care Congress
    • Place of Presentation
      San Juan, Puerto Rico (USA)
    • Year and Date
      20130119-20130123
  • [Presentation] Biomarkers and associated factors for ICU delirium2012

    • Author(s)
      Tsuruta R, Kaneda K, Oda Y, Kawamura Y, Fujita M, Todani M, Tanaka R, Nakahara T, Koga Y, Oshima C, Ogino Y, Fukuda S, Kasaoka S
    • Organizer
      25th Annual Congress of the European Society of Intensive Care Medicine
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] ICUせん妄の疫学研究(JEDI study)から獲得したもの2012

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Organizer
      第49回日本麻酔学会中国・四国支部学術集会
    • Place of Presentation
      高知文化プラザかるぽーと(高知)
    • Year and Date
      20120908-20120908
    • Invited
  • [Presentation] ICUせん妄の評価・診断2012

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Organizer
      第59回日本麻酔学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • Year and Date
      20120607-20120609
    • Invited
  • [Book] 救急・集中治療医学レビュー20122012

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Total Pages
      313-319
    • Publisher
      総合医学社
  • [Book] パーフェクトガイド 呼吸管理とケア2012

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Total Pages
      314-319
    • Publisher
      総合医学社
  • [Book] レジデントノート別冊救急・ERノート52012

    • Author(s)
      鶴田良介
    • Total Pages
      245-251
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi