2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22592027
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
木下 学 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部・医学科専門課程, 准教授 (70531391)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関 修司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部・医学科専門課程, 教授 (80531392)
齋藤 大蔵 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 教授 (90531632)
小野 聡 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 准教授 (30531355)
宮崎 裕美 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 助教 (30531636)
西川 可穂子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 助教 (20345416)
|
Keywords | 免疫不全 / クッパー細胞 / 好中球 / 活性酸素 / マウス熱傷モデル / 細菌感染 / NK細胞 |
Research Abstract |
1、熱傷後MRSA感染と対策:熱傷マウスにMRSAを感染させても、非熱傷マウスに比し細胞性免疫を司るIFN-γや液性免疫を司るIgMの顕著な産生不全は認められなかった。一方、熱傷後のMRSA感染では好中球数の上昇やG-CSF,MIP-2の上昇が認められず、熱傷後に何らかの好中球機能が障害されたために感染予後が不良となったことが示唆された。今後は好中球減少マウスでの熱傷後MRSA感染の消長や正常好中球移入による影響の検討を予定している。 2、熱傷後の好中球機能解析とその制御が熱傷後感染に与える影響:熱傷後にSODを投与することで、熱傷後5日目の大腸菌感染の予後が改善した。一方、熱傷前にSODを投与し、熱傷時に発生する活性酸素を消去すると、逆に大腸菌感染が増悪した。今後はこれらのメカニズムを大腸菌感染時に菌クリアランスに重要な肝臓に着目し、SODが肝機能やサイトカイン産生に与える影響の検討を予定している。 3、Kupffer細胞の機能解析と亜分類:細菌感染時には肝臓でのKupffer細胞による菌の貪食排除が感染の消長に重要である。マウスにおいて菌排除に重要な役割を果たすこれらKupffer細胞に、活性酸素産生や異物貪食能が旺盛なCD68陽性のKupffer細胞とサイトカイン産生能が高いCD11b陽性Kupffer細胞が存在することを明らかにした(J.Hepatol.2010;53:903-10)。大腸菌感染やLPS投与後ではCD68陽性Kupffer細胞が消失し、逆にCD11b陽性Kupffer細胞が増加しており、熱傷後の大腸菌感染時にこれら2種類のKupffer細胞がどのような変化を来たすかは興味深く、現在検討中である。 4、Proteomicsによる熱傷後の肝臓や肝単核球での蛋白合成の解析とこれが免疫能に及ぼす影響:熱傷5日後のマウスの肝臓では明らかに非熱傷マウスの肝臓とは異なる蛋白プロフィールがProteomicsによる解析で認められた。熱傷後の肝臓での蛋白プロフィールでは、鉄などの微量金属を捕捉する蛋白質が増加する傾向が認められ、今後これらについての詳細な検討を予定している。
|
Research Products
(32 results)