• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ジェネティックエビデンスに基づいたNFーκB阻害によるBMP誘導性骨形成の促進

Research Project

Project/Area Number 22592042
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

張 皿  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (00326472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 拡  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (70238971)
福島 秀文  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70412624)
自見 英治郎  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40276598)
KeywordsNF-κB / 骨芽細胞 / BMP
Research Abstract

【目的】歯周病などの骨欠損に対する咬合再建では、速やかな質の高い骨誘導が求められる。強力な骨誘導因子であるBMPは、臨床応用が有望視されているが、今のところ期待通りの結果は得られていない。これまで我々は、炎症時に産生されるTNFαがBMPの効果を抑制すること、さらに、この抑制効果はTNFαのシグナルの伝達分子であるNF-κBを選択的に阻害することで解除されることを報告した。今回我々は、BMPシグナルとNF-κBシグナルのクロストークを解明し、骨吸収の抑制効果と骨再生の促進効果を同時に発揮できる画期的な創薬の開発を目指す。【方法】野生型およびaly/alyマウスにBMP2含有コラーゲンペレットを移植し、形成される骨の組織学的および生化学的解析をおこない形成された骨の成熟度や骨質を比較する。
また野生型およびaly/alyマウス由来の骨芽細胞をBMP2で処理し、BMPシグナルと非古典的NF-κB活性化経路のクロストークを検討する。さらに、NIKの野生型およびaly変異部位と相互作用する分子を同定し、この相互作用部位をモチーフとしたペプチドを合成し、骨形成への効果を細胞レベル個体レベルで検討する。【結果】野生型マウスと比較してaly/alyマウスにBMP2含有コラーゲンペレットを移植すると骨密度の高い大きな異所性骨が形成された。またaly/alyマウス由来の骨芽細胞では野生型由来の骨芽細胞と比較してアルカリホスファターゼ活性および成熟骨芽細胞の分化マーカーであるオステオカルシンの発現が上昇した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Lactacystin, a proteasome inhibitor, enhances BMP-induced osteoblastic differentiation by increasing active Smads.2011

    • Author(s)
      Ito Y, Fukushima H, Katagiri T, Seo Y, Hirata S, Zhang M, Hosokawa R, Jimi E
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 407 Pages: 225-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemical study of the ED1 antibody in wound healing and dental bridge formation after pulpotomy in the rat molar.2010

    • Author(s)
      Zhang M, Asano K, Ohnishi K, Matsuo K
    • Journal Title

      J Japan Association of Dental Traumatology

      Volume: 6(1) Pages: 28-35

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Response of immunocompetent cells in dentin bridge formation after pulpotomy.2010

    • Author(s)
      Zhang M, Jimi E, Matsuo K
    • Organizer
      JADR
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20101120-20101121
  • [Presentation] Immunohistochemical study of ED1 antibody in wound healing and dentin bridge formation after pulpotomy in rat molar.2010

    • Author(s)
      Zhang M, Matsuo K, Tanaka T
    • Organizer
      The 10^<th> Annual meeting of Japan Association of Dental Traumatology
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20101113-20101114
  • [Presentation] aly/alyマウスにおける骨形成メカニズムの解明2010

    • Author(s)
      妹尾吉訓、福島秀文、片桐岳信、青木和広、永野健一、大谷啓一、細川隆司、自見英治郎
    • Organizer
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20100920-20100922

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi