• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

味蕾幹細胞ニッチのパラダイム転換

Research Project

Project/Area Number 22592061
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

太田 正人  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (70313228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 隆  独立行政法人理化学研究所, 免疫・アレルギーセンター, 研究員 (40333299)
Keywords味蕾幹細胞 / BrdU標識長期維持細胞 / 遺伝子群の検索 / Hes1
Research Abstract

本研究においては、味蕾を形成する口腔上皮幹細胞(味蕾幹細胞)特有の組織幹細胞の維持領域を同定し、味蕾幹細胞が維持されるニッチの分子機構を解析することによる味蕾幹細胞ニッチのパラダイムシフトを目的としている。
そこで、本年度は1)京都大学影山研究室で作成されたHes1flox/+マウスを分与してもらい、上皮特異的にノックアウトマウスを作成できるK14-Creマウスと交配することにより、味蕾上皮でのHes1遺伝子のコンデショナルノックアウトマウスを作成する。2)作成されたHes1コンディショナルノックアウトマウスの表現型の解析として、最適化されたBrdU標識長期維持細胞(BrdU-LRCs)の標識条件と同定条件を用いて、Hes1コンデショナルマウスにおけるBrdU長期標識および標識細胞追跡実験を行う予定であった。しかしながら、東日本大震災の影響によって前述した遺伝子改変マウスの譲渡およびマウスの作成ができなかった。よって、実験計画を変更し、1)味蕾幹細胞の維持に関わる微小領域として、茸状乳頭だけでなく、有郭乳頭に注目し、BrdU長期維持細胞の同定をおこなった。その結果、細胞代謝の活発な細胞群が有郭乳頭を構成する細胞群の大半を占めているが、有郭乳頭基底部でエブネル腺の接合部に近い領域に、BrdU長期維持細胞が局在し、維持されていることを発見した。また、この領域はHes1遺伝子を発現していることをin situ hybridization法を用いて確認した。味蕾幹細胞の維持に関わる特異的遺伝子群の検索として抽出された候補群の遺伝子にHes1は含まれており、この領域が味蕾幹細胞である可能性が高い。また、観察結果から、エブネル腺も同一の幹細胞に由来する可能性が示唆され、この領域の組織幹細胞として重要な役割を果たしている可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

東日本大震災によって東京医科歯科大学にて飼育していた遺伝子改変マウスの飼育に支障がでただけでなく、様々な実験機器や保管していたサンプルの廃棄および再収集に手間取った。また、京都大学から譲渡予定の遺伝子改変マウスについても、同様の理由で譲渡を受けていない。

Strategy for Future Research Activity

本年度は1)京都大学影山研究室で作成されたHes1flox/+マウスを分与してもらい、上皮特異的にノックアウトマウスを作成できるK14-Creマウスと交配することにより、味蕾上皮でのHes1遺伝子のコンデショナルノックアウトマウスを作成する。2)作成されたHes1コンディショナルノックアウトマウスの表現型の解析として、最適化されたBrdU標識長期維持細胞(BrdU-LRCs)の標識条件と同定条件を用いて、Hes1コンデショナルマウスにおけるBrdU長期標識および標識細胞追跡実験を行う予定である。
また、Hes1遺伝子自身が細胞質と核をシャトリングされることによって制御されている可能性が予備実験から得られており、その機構についても培養細胞を用いて解析する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 2005 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Restricted expression of chromatin remodeling associated factor Chd3 during tooth root development2012

    • Author(s)
      Date Y, Yokoyama Y, Kondo H, Kuroda S, Ohya K, Ota MS, Iseki S, Kasugai S
    • Journal Title

      J periodontal Res

      Volume: 42(2) Pages: 180-187

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1600-0765.2011.01419.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Promotional effects of vasoactive intestinal peptide on the development of rodent Hertwig's epithelial root sheath

    • Author(s)
      Xu J, Kawashima N, Fujiwara N, Harada H, Ota MS, Suda H
    • Journal Title

      Congenit Anom

      Volume: (in print)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Shh-Fgf regulatory loop is important for tooth root development2012

    • Author(s)
      太田正人
    • Organizer
      Fronteir meeting 2011
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-02-18
  • [Presentation] 新規徐放性ナノゲルを用いたFGF18によるBMP2依存的な骨修復能の改良2011

    • Author(s)
      小林真左子、太田正人、下田麻子、秋吉一成、宮本洋二、井関祥子
    • Organizer
      第31回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110602-03
  • [Presentation] 神経堤細胞特異的Meis2ノックアウトマウスにおける表現型解析2011

    • Author(s)
      太田正人、井関祥子
    • Organizer
      第53回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] 長寿マウスの上顎切歯に特有の加齢現象について2011

    • Author(s)
      太田正人
    • Organizer
      第53回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2011-09-30
  • [Presentation] 苦味受容の発生の分子機構2011

    • Author(s)
      太田正人
    • Organizer
      明海大学大学院特別講義
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Pharmaceutical co,position for prevention and/or treatment of bone disease, functional food or health food comprising the composition, and pharmaceutical preparation comprising the composition as active ingredient2005

    • Inventor(s)
      Yonezawa Takayuki, Cha Byng-Yoon, Akazawa Hiroyuki, Truya Toshiaki, Woo Je-Tae, Ohta Masato
    • Industrial Property Rights Holder
      Yonezawa Takayuki, Cha Byng-Yoon, Akazawa Hiroyuki, Truya Toshiaki, Woo Je-Tae, Ohta Masato
    • Industrial Property Number
      11184774.5-2101
    • Filing Date
      2005-12-11
    • Overseas

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi