• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

転写因子Dec2とSoxファミリー蛋白の相互作用による軟骨分化制御機構

Research Project

Project/Area Number 22592067
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

藤本 勝巳  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40294566)

Keywords軟骨分化 / 転写因子
Research Abstract

組換えアデノウイルスによるDec2強制発現系を用いて、軟骨分化に対するDec2過剰発現の影響について解析した。
軟骨分化誘導14日、21日、28日目の軟骨細胞凝集塊を比較したところ、Mock群、コントロールのアデノ-LacZ感染群と比べ、アデノ-Dec2感染群では細胞凝集塊の大きさが小さくなっていた。次に、軟骨分化誘導21日目のグリコサミノグリカン(GAG)量を測定した結果、1細胞凝集塊当たりのGAG量はアデノ-Dec2感染群でMockおよびAd-LacZ感染群と比較して有意に減少しており、DNA量当たりのGAG量(GAG/DNA比)についても、アデノ-Dec2感染群が他の2群と比較して、有意に小さな値を示した。
トルイジンブルー染色による組織化学的評価により、Mock、アデノ-Dec2、アデノ-LacZ感染群のいずれにおいても分化誘導14日目から28日目までに、プロテオグリカンの染色レベルが経日的に増加した。しかしアデノ-Dec2感染群では、分化誘導開始21日目、28日目において、他群に比べて染色された領域が減少した。一方、細胞密度は分化誘導14日目までは3群間に大きな差は認められなかったが、分化誘導21日目、28日目には細胞外基質の蓄積のためMockおよびアデノ-LacZ感染群で減少し、成熟軟骨細胞の特徴である細胞周囲のlacuna(陰窩)も観察された。しかし、アデノ-Dec2感染群では分化誘導21日目、28日目でも細胞密度が高く、lacunaを有する細胞数も他の2群と比較して少なかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Anti-apoptotic effect of the basic helix-loop-helix (bHLH) transcription factor DEC2 in human breast cancer cells.2010

    • Author(s)
      Yang Liu, et al.
    • Journal Title

      Genes to cells

      Volume: 15・4 Pages: 315-325

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-4 up-regulates histamine H1 receptors by activation of H1 receptor gene transcription2010

    • Author(s)
      Shuhei Horio, et al.
    • Journal Title

      Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology

      Volume: 381・4 Pages: 305-313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of DEC1 and DEC2 in the core loop of the circadian clock, and clock outputs to metabolism.2010

    • Author(s)
      Yukio Kato, et al.
    • Journal Title

      Hirosaki Med.J.

      Volume: 61(Suppl.) Pages: S34-S42

  • [Presentation] 核内受容体(RORa)による時計遺伝子(Dec1, Dec2)の制御2010

    • Author(s)
      尾崎徳継
    • Organizer
      第51回日本生化学会中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20100514-20100515
  • [Presentation] 口腔組織からの骨前駆細胞の分取:細胞表面抗原による解析2010

    • Author(s)
      鎌田 浩一、藤本 勝巳、西村 正宏、貞森 紳丞、赤川 安正、加藤 幸夫
    • Organizer
      第51回日本生化学会中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      20100514-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脂質代樹関連疾患の検査方法、ならびに脂質代謝関連疾患の予防および/または治療剤の評価方法2011

    • Inventor(s)
      加藤幸夫、河本健、藤本勝巳、能城光秀
    • Industrial Property Rights Holder
      広島大学
    • Industrial Property Number
      特願2011-22172号、2011
    • Filing Date
      2011-02-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi