• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

口腔乾燥症の診断・治療のガイドライン構築に向けて

Research Project

Project/Area Number 22592096
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

田中 達朗  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (50326469)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords口腔乾燥症 / 唾液 / MRI / 治療
Research Abstract

我々は、これまでにDynamic MR sialographyの開発を行ってきた。これにより、唾液腺に対しての形態と機能の異常を同時に検出するようなMRI検査を可能としてきた。この撮像法を口腔乾燥症患者、シェーグーレン症候群患者、健常者ボランティアに対して施行し、味覚刺激後の流出パターン、反応時間などが患者と健常者とでは異なる様相を呈することを示した。これらの手法は、唾液腺の機能状態を従来の手法とは全く異なった観点より、診断を行うことを可能にするもので、唾液腺機能低下を来す疾患の診断に際しての新たな指標となり得る要素を示したものと考える。唾液腺やその周囲組織に異常を訴える患者に対して形態と機能を同時に検査出来るこの手法は患者の負担軽減という点において臨床的にも意義あるものと考える。加えて、現在は口腔乾燥症患者に対し、唾液腺洗浄療法を行った患者から得られたDynamic MR sialographyのデータを基に画像所見や唾液の流出パターンの違いにより治療効果に相違があることを報告した。今後は対象症例数を更に増し、これまで報告してきた知見をより正確なものとしたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね順調に進行しているが、最終的な結果を得るには至っていない。理由としては本研究は臨床研究で、対象となる症例も限定しているため、症例数を増やすには一定期間は必要と考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、更に症例数を増やし、これまで蓄積してきたデータをより正確なものにしていく予定である。それに加え口腔乾燥症患者に対する、様々なの治療法とDynamic MR sialographyの所見についての関連性、生化学的な検査結果との関連性についても検討を行い、口腔乾燥症の病態解明、治療法の確立を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Identification of peripheral vessels in oral and maxillofacial regions on magnetic resonance angiography obtained using a balanced steady-state free-precession sequence with a time-spatial labeling inversion pulse and using fresh blood imaging2013

    • Author(s)
      Oda M, Tanaka T, Yamashita Y, Kito S, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Nishimura S, Habu M, Kodama M, Uehara M, Kaneuji T, Kokuryo S, Miyamoto I, Yoshiga D, Seta Y, Tominaga K, Yoshioka I, Morimoto Y
    • Journal Title

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol

      Volume: 219 Pages: 791-7

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2013.09.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significance and Utility of MR Cisternography for Diagnosis and Treatment of Trigeminal Neuralgia2013

    • Author(s)
      Tanaka T, Shiiba S, Sakamoto E, Oda M, Kito S, Ono K, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Seta Y, Imamura Y, Watanabe S, Inenaga K, Morimoto Y
    • Journal Title

      J Biomed Sci Eng

      Volume: 6 Pages: 365-71

    • DOI

      10.4236/jbise.2013.63A046

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Magnetic resonance angiography with fresh blood imaging for identification of hemangiomas and around blood vessels in oral cavity2014

    • Author(s)
      Masafumi Oda, Tatsurou Tanaka, Shinji Kito, Nao Wakasugi-Sato, Shinobu Matsumoto-Takeda, Shun Nishimura, Yasuhiro Morimoto
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference
    • Place of Presentation
      Kitakyushu
    • Year and Date
      20140125-20140125
  • [Presentation] 顎・顔面領域の末梢血管描出におけるFresh Blood Imaging法の有用性2013

    • Author(s)
      田中達朗, 小田昌史, 鬼頭慎司, 志岐一欣, 若杉(佐藤)奈緒, 松本(武田)忍, 大塚 梢, 森本泰宏
    • Organizer
      第54回日本歯科放射線学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20130601-20130602

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi