• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ケイ酸カルシウム系生体機能性セメントの開発とう蝕象牙質再石灰化能の探索

Research Project

Project/Area Number 22592118
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

児玉 臨麟  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10272824)

Keywordsケイ酸カルシウム / 生体機能性 / ウ蝕抑制 / 歯内療法 / 象牙質知覚過敏症 / 歯髄修復 / 覆髄 / 脱灰、再石灰
Research Abstract

本研究は,歯髄創傷部にミネラルの豊富な被蓋組織の形成や根尖部硬組織形成促進など,生体機能性を有するケイ酸カルシウム系歯科用セメントの創生を行う目的である。本年度における研究の進展と得られた結果について:1,ケイ酸カルシウム系生体機能性歯科用セメント材料の開発について
現段階ではケイ酸カルシウム系生体機能性歯科用セメント材料(以下:試作材料)の試作は、ひな形ともいえる形成段階に到達した。また、試作材料の成分、生体機能性、操作性、保存性、化学的安定性、再現性などについて、検討中である。
2,試作材料の化学的性質について
ケイ酸カルシウム系材料の特徴として、適用される生体環境において、材料からカルシウムやシリコンイオンが多く放出される。これらのイオン成分は体液に含まれるリン酸成分と反応し、リン酸カルシウムを含むアパタイトやシリコン成分を含むアパタイトの形成が生じられることである。これらアパタイト成分によりセメントの使用部位において、歯髄露出の修復や根尖部病変組織への好影響など、重要な働きを生じられると考えられている。試作材料を用いた実験では、従来の輸入品を比較し、いずれの角度からも、材料からのカルシウムイオンやシリコンイオンの放出が多く認められ、リン酸成分を含む環境においてリン酸カルシウムを含むアパタイトの形成が検出された。
これまで、歯髄修復などに焦点が絞られて研究されているが、我々は、このほかに、ウ蝕組織の再修復について着目し、ウ蝕になった象牙質の保存に貢献できるか検討していきたい。現段階では、この種の材料による生体機能性のメカニズムに関する解明を行っているところで、次年度においては、材料開発の完成を目指しながら、この種の材料によるウ蝕歯質の再修復について検討していきたい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] グラスアイオノマー系象牙質知覚過敏症抑制材に関する研究-象牙質への各種イオンの取り込み-2010

    • Author(s)
      韓臨麟,福島正義,興地隆史
    • Journal Title

      日歯保存誌

      Volume: 53 Pages: 502-507

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphological and chemical analysis of different precipitates on mineral trioxide aggregate immersed in different fluids2010

    • Author(s)
      Linlin HAN, Takashi OKIJI, Seigo OKAWA
    • Journal Title

      Dent Mater J

      Volume: 5 Pages: 512-517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mineral Trioxide Aggregateの生体機能性-根管象牙質への元素の移行-2010

    • Author(s)
      韓臨麟
    • Journal Title

      日本歯内療法誌

      Volume: 31 Pages: 200-204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biomineralization Ability of Two Calcium Silicate-based Endodontic Materials2010

    • Author(s)
      L.HAN
    • Organizer
      第58回JADR学術大会
    • Place of Presentation
      九州歯科大学(小倉)
    • Year and Date
      20101120-20101121
  • [Presentation] S-PRG filler含有試作根管充填用シーラーに関する研究-象牙質への各種イオンの取り込み-2010

    • Author(s)
      韓臨麟
    • Organizer
      第56回日本歯科理工学術大会
    • Place of Presentation
      岐阜市民会館(岐阜)
    • Year and Date
      20101009-20101010
  • [Presentation] Mineral trioxide aggregate (MTA)と根管象牙質との接着界面の観察2010

    • Author(s)
      韓臨麟
    • Organizer
      第31回日本歯内療法学会
    • Place of Presentation
      東京商業会館(東京)
    • Year and Date
      20100724-20100725
  • [Presentation] Effect of drinks on flexural strength of flowable resins2010

    • Author(s)
      H.Ishizaki
    • Organizer
      IADR 88th
    • Place of Presentation
      Barcelona (Spain)
    • Year and Date
      20100714-20100717
  • [Presentation] Mineral Trioxide Aggregate (MTA)の生物活性に関する研究-根管象牙質の再石灰化-2010

    • Author(s)
      韓臨麟
    • Organizer
      第132回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館(熊本)
    • Year and Date
      20100604-20100605
  • [Presentation] 酸性/アルコール性ドリンクがフロアブルレジンの表面性状と曲げ強度に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      韓臨麟
    • Organizer
      第55回日本歯科理工学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      20100417-20100418
  • [Presentation] 多種イオン徐放性界面機能性ガラスに関する研究-試作根充材による象牙質への各種イオンの取り込み-2010

    • Author(s)
      韓臨麟
    • Organizer
      第2回界面機能性ガラス研究会
    • Place of Presentation
      松風(株)(東京)
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] S-PRG fillerによる歯質への影響について2010

    • Author(s)
      韓臨麟
    • Organizer
      第1回界面機能性ガラス研究会
    • Place of Presentation
      松風(株)(京都)
    • Year and Date
      2010-04-30

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi