2011 Fiscal Year Annual Research Report
流体シミュレーションによる小児OSASの通気障害部位の特定と治療予測モデルの構築
Project/Area Number |
22592292
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
岩崎 智憲 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10264433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 要一 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30200645)
早崎 治明 新潟大学, 医歯学系, 教授 (60238095)
齊藤 一誠 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (90404540)
|
Keywords | 上気道流体シミュレーション / 小児OSAS / 上顎骨急速拡大 |
Research Abstract |
本研究は小児の閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の治療成績の向上を目指したものである。具体的には、(1)この疾患の原因である通気障害部位の特定方法を確立すること、(2)治療方法として上顎骨急速拡大の有効性を示すことを目的にした。 歯列不正の診断目的で撮影された6歳から12歳までの小児で、上顎骨急速拡大を行ったもの30名の治療前後のCTデータとする。 その結果、平成23年度はCTデータを用いて上気道3次元モデルを構築し、上気道流体シミュレーションを行い、小児OSASの通気障害部位の特定方法について検討した。その結果、本方法はいまだ確立されていない通気障害部位の特定可能なことを示した。また、矯正歯科学のリーディングジャーナルであるAmerican Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedicsに原著論文「Improvement of nasal airway ventilation after rapid maxillary expansion evaluated with computational fluid dynamics」が掲載された。さらに、上気道流体シミュレーションを用いて小児OSASへの歯科的対応として、第70回日本矯正歯科学会で「上気道流体シミュレーションの顎骨延長術への臨床応用」を口頭発表し、優秀発表賞(共同演者)を受賞した。 このように、本研究費によって該当年度での目標である、小児OSASの通気障害部位の特定方法の確立、治療方法として上顎骨急速拡大の有効性について、対外的な評価を受け、研究実績を上げることが出来た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
申請に記載した目標をほぼ達成している。具体的には、(1)この疾患の原因である通気障害部位の特定方法は確立出来たといえる。(2)治療方法として上顎骨急速拡大の有効性を示すことも論文掲載により達成できたといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、今回得られたデータをもとに、関連医療分野(睡眠医療、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、小児科、小児外科、脳神経外科等)との間で学際的な共同研究の進展と関連学会での発表を検討している。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Presentation] Detection of specific obstruction sites using fluid-structure interaction analysis in children with obstructive sleep apnea syndrome2011
Author(s)
Iwasaki T, Saitoh I, Harada M, Miyashita K, Matsune S, Takemoto Y, Inada E, Kanomi R, Hayasaki H, Kurono Y, Yamasaki Y
Organizer
World Sleep 2011
Place of Presentation
Kyoto, Japan, ICC Kyoto
Year and Date
20111016-20
-
-
-