• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

流体シミュレーションによる小児OSASの通気障害部位の特定と治療予測モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 22592292
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

岩崎 智憲  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10264433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 要一  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30200645)
早崎 治明  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60238095)
齊藤 一誠  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (90404540)
Keywords上気道流体シミュレーション / 小児OSAS / 上顎骨急速拡大
Research Abstract

本研究は小児の閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の治療成績の向上を目指したものである。具体的には、(1)この疾患の原因である通気障害部位の特定方法を確立すること、(2)治療方法として上顎骨急速拡大の有効性を示すことを目的にした。
歯列不正の診断目的で撮影された6歳から12歳までの小児で、上顎骨急速拡大を行ったもの30名の治療前後のCTデータとする。
その結果、平成23年度はCTデータを用いて上気道3次元モデルを構築し、上気道流体シミュレーションを行い、小児OSASの通気障害部位の特定方法について検討した。その結果、本方法はいまだ確立されていない通気障害部位の特定可能なことを示した。また、矯正歯科学のリーディングジャーナルであるAmerican Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedicsに原著論文「Improvement of nasal airway ventilation after rapid maxillary expansion evaluated with computational fluid dynamics」が掲載された。さらに、上気道流体シミュレーションを用いて小児OSASへの歯科的対応として、第70回日本矯正歯科学会で「上気道流体シミュレーションの顎骨延長術への臨床応用」を口頭発表し、優秀発表賞(共同演者)を受賞した。
このように、本研究費によって該当年度での目標である、小児OSASの通気障害部位の特定方法の確立、治療方法として上顎骨急速拡大の有効性について、対外的な評価を受け、研究実績を上げることが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

申請に記載した目標をほぼ達成している。具体的には、(1)この疾患の原因である通気障害部位の特定方法は確立出来たといえる。(2)治療方法として上顎骨急速拡大の有効性を示すことも論文掲載により達成できたといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後、今回得られたデータをもとに、関連医療分野(睡眠医療、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、小児科、小児外科、脳神経外科等)との間で学際的な共同研究の進展と関連学会での発表を検討している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Improvement of nasal airway ventilation after rapid maxillary expansion evaluated with computational fluid dynamics2012

    • Author(s)
      Tomonori Iwasaki, et al
    • Journal Title

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      Volume: 141(3) Pages: 269-278

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2011.08.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between mouth opening and upper body movement with intake of different-size food pieces during eating2011

    • Author(s)
      Emi Inada, et al
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 57 Pages: 307-313

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2011.08.023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 上気道流体シミュレーションの顎骨延長術への臨床応用2011

    • Author(s)
      近藤俊, 他
    • Organizer
      第70回日本矯正歯科学会大会&第4回国際会議
    • Place of Presentation
      名古屋市・名古屋国際会議場(大会優秀発表賞受賞)
    • Year and Date
      20111017-20111020
  • [Presentation] Detection of specific obstruction sites using fluid-structure interaction analysis in children with obstructive sleep apnea syndrome2011

    • Author(s)
      Iwasaki T, Saitoh I, Harada M, Miyashita K, Matsune S, Takemoto Y, Inada E, Kanomi R, Hayasaki H, Kurono Y, Yamasaki Y
    • Organizer
      World Sleep 2011
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan, ICC Kyoto
    • Year and Date
      20111016-20
  • [Presentation] 反対咬合を主訴に来院し、閉塞性睡眠時無呼吸症候群を認めた症例2011

    • Author(s)
      武元嘉彦, 他
    • Organizer
      第30回日本小児歯科学会中四国地方会大会および総会,第29回日本小児歯科学会九州地方会大会および総会
    • Place of Presentation
      北九州市・九州歯科大学
    • Year and Date
      20111009-20111010
  • [Presentation] 上気道流体シミュレーションを用いた睡眠時無呼吸症候群への臨床応用2011

    • Author(s)
      岩崎智憲
    • Organizer
      Phoenics User Conference 2011
    • Place of Presentation
      東京都・東京国際フォーラム(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Book] 小児歯科はいま、成育医療へ;2011年デンタルダイヤモンド増刊号2011

    • Author(s)
      岩崎智憲(分担)
    • Total Pages
      79,83,84
    • Publisher
      デンタルダイヤモンド社,東京

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi