• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

矯正学的歯の移動時に生じる歯根吸収におけるケモカイン-RANKL発現の検討

Research Project

Project/Area Number 22592297
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

山口 大  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (60333100)

KeywordsIL-8 / MCP-1 / excessive orthodontic force / root resorption / odontoclastogenesis
Research Abstract

実験動物には、6週齢のWistar系雄性ラット45匹を用い、実験的歯の移動はラットの第一臼歯を10および50gの矯正力で7日間近心に牽引した。hPDL cellsには1.0, 2.0, 3.0および4.Og/cm2の圧迫力を24時間与えた。ラット破骨前駆細胞はCINCまたはMCP-1を添加して10日間培養を行い、TRAP染色とPit formation assayを行った。
In vivoにおいて10および50g群間に歯の移動量の計測では差は認められなかった。10g群ではセメント質の吸収は認められなかったが、50g群では7日目にセメント質の吸収と吸収窩におけるTRAP陽性破歯細胞の出現を認めた。また、50g群では10g群と比較してCINC-1陽性細胞、CXCR2陽性細胞およびMCP-1陽性細胞の増加を認めた。
In vitroにおいて、hPDLcellsのIL-8およびMCP-1の遺伝子発現量は、6時間をピークに加重依存的に増加し、それらの産生量は経時・加重依存的に増加した。ラット破骨前駆細胞においてCINC添加群ならびにMCP-1添加群はcontrol群と比較して、TRAP陽性細胞数は増加した。またPit formation assayにおいてCINCまたはMCP-1添加群は、象牙質吸収能の促進を多く認めた。
以上の結果から、IL-8(CINC)およびMCP-1は過度の矯正力により歯根膜細胞から多量に産生され、破歯細胞分化を促進することにより歯根吸収を発生させる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effects of HSP70 on the compression force-induced TNF-α and RANKL expression in human periodontal ligament cells.2010

    • Author(s)
      Mitsuhashi M, Yamaguchi M, Kojima T, Nakajima R, Kasai K.
    • Journal Title

      Inflammation Research

      Volume: 60 Pages: 187-194

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 矯正学的歯の移動時に生じる歯根吸収におけるケモカイン発現の検討2010

    • Author(s)
      浅野正貴、山口大、中嶋亮、藤田祥仁、宇都宮忠彦、山本浩嗣、葛西一貴
    • Organizer
      第52回 日本歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi