• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

薬物誘発性歯肉増殖症の発症メカニズムの解明および治療薬の探索

Research Project

Project/Area Number 22592321
Research InstitutionMatsumoto Dental University

Principal Investigator

服部 敏己  松本歯科大学, 歯学部, 准教授 (70064706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒 敏昭  松本歯科大学, 歯学部, 助教 (90387423)
Keywordsニフェジピン / フェニトイン / 歯肉増殖症 / 細胞内カルシウム / カルシウム感知受容体 / TRPV1チャネル
Research Abstract

研究内容
申請書の「研究実施計画」通りには進まなかったが,「研究目的」に確実に近づいている.以下に具体的な研究内容を述べる.
1.カルシウム(Ca)拮抗薬であるニフェジピンによる歯肉増殖症に密接に関与している細胞内カルシウム濃度
([Ca2+]i)の上昇メカニズムについてより詳細に検討した.その結果,ニフェジピンは歯肉線維芽細胞表面のカルシウム感知受容体(CaSR)に作用し,細胞内シグナル伝達により細胞内CaストアからのCa遊離および非特異的陽イオンチャネル(NSCC)からのCa流入を促進している可能性が考えられた.その根拠はCaSRアゴニスト(ゲンタマイシン,ネオマイシン,スペルミン等)により[Ca2+]iは上昇し,一方そのアンタゴニスト(NPS2390)はゲンタマイシンだけでなくニフェジピンによる[Ca2+]iの上昇をも抑制したことによる.
2.これまでCa流入機構として想定していたNSCCが,その実体は細胞増殖にも関与しているtransient receptor potential(TRP)V1チャネルである可能性が高まった.この推論はTRPV1チャネルアゴニスト(カプサイシン,レシニフェラトキシン,オルバニル)は[Ca2+]iを上昇させ,そのアンタゴニスト(カプサゼピン,ヨードレシニフェラトキシン,ルテニウムレッド等)はニフェジピンによる[Ca2+]i上昇を抑制した結果に基づく.
3.抗てんかん薬であるフェニトインの歯肉増殖症のメカニズムについて調べるために[Ca2+]iに対する作用を調べた.フェニトインもニフェジピンと同様に[Ca2+]iを上昇させた.このことから作用機序もニフェジピンと類似していることが推察された.その根拠はフェニトインによる[Ca2+]iの上昇に対してCaSRアンタゴニストが抑制的作用を示したこと,更にフォスフォリパーゼCインヒビター(U73122)により[Ca2+]i上昇が抑えられたことからイノシトール三リン酸感受性の細胞内CaストアからのCa2+遊離も[Ca2+]i上昇に関与していることが考えられる.
意義
Ca拮抗薬による歯肉増殖症の発症メカニズムがより詳細に明らかになることにより,その治療法の選択幅が広がり,副作用が最も少ない治療薬の開発に貢献できる.
重要性
Ca拮抗薬は即効性のために高血圧症に繁用され,歯肉増殖症を併発する患者も多い.その意味で歯肉増殖症治療薬の開発に一歩近づいたことはその患者だけでなく,外科的切除を行っていた医師にとっても負担軽減が期待できる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究分担者の諸事情により研究遂行時間が極端に減少したため実施計画通りの研究が行えなかったことが最も大きな理由であるが,研究費が底をつき実験用試薬が購入出来なくなったことも理由の一つである.

Strategy for Future Research Activity

先に歯肉増殖症を誘発する薬物の[Ca2+]iに対する作用を中心に薬理学的研を進める.その後,分子生物学的あるいは免疫組織化学的な検討を加えたい.

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Pharmacological evidences for the stimulation of calcium-sensing receptors by nifedipine in gingival fibroblasts2011

    • Author(s)
      Hattori T, Ara T, Fujinami Y
    • Journal Title

      Journal of Pharmacology and Pharmacotherapeutics

      Volume: 2 Pages: 30-35

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歯肉線維芽細胞におけるフェニトインによる細胞内カルシウム濃度の上昇2012

    • Author(s)
      服部敏己、荒敏昭、藤波義明
    • Organizer
      日本薬理学会年会(第85回)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 歯肉線維芽細胞におけるニフェジピンとTRPV1チャネルとの関係2011

    • Author(s)
      服部敏己、荒敏昭
    • Organizer
      歯科基礎医学会学術大会ならびに総会(第53回)
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2011-10-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi