2013 Fiscal Year Annual Research Report
新人看護師の転倒リスク認知・リスク回避教育プログラムの開発
Project/Area Number |
22592390
|
Research Institution | Ishikawa Prefectural Nursing University |
Principal Investigator |
丸岡 直子 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (10336597)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川島 和代 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40157855)
田甫 久美子 石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (50570694)
寺井 梨恵子 石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (90457888)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 転倒 / 新人看護師 / リスクマネジメント / リスク認知 / リスク回避 / OJT |
Research Abstract |
新人看護師を対象とした転倒リスクマネジメント教育プログラム(以後、教育プログラム)を実施し、その有効性について転倒リスクマネジメント評価尺度の4領域(予測と判断、教育と連携、防止策の実行、情報の共有・活用)33項目を用いた質問紙調査から検討した。 1)教育プログラムの実施:教育プログラムは集合教育とOJTで構成した。集合教育は平成25年5月に実施し、転倒リスク場面の映像に対する視覚情報の取り込みを新人看護師1名を被験者として眼球運動測定装置による測定を実施し、その状況を再生しながら、転倒リスクアセスメントを「動きの予測」「重心と基底面積」「バランス保持に影響を及ぼす環境」の3点から討議した。OJTでは、OJT担当看護師と新人看護師が療養環境や患者ケア中の転倒リスク予測と予防行動を供に行い、OJT担当看護師から転倒リスクマネジメントの実際について説明をおこなった。このOJTは入職時から半年間実施した。 2)質問紙調査の実施:教育プログラムに参加した新人看護師74名(介入群)を対象に、平成25年5月と11月に質問紙調査を実施した。通常の医療安全教育を実施している3病院の新人看護師60名(対照群)にも同様の調査を実施した。2時点とも回答のあった39名(介入群21名、対照群18名)を分析した。両群とも4領域で半年後の平均得点は有意に高くなっていた。項目ごとの比較では、介入群は「予測と判断」では9項目中7項目、「教育と連携」では8項目中7項目、「防止策の実行」では8項目中4項目、「情報の共有・活用」では8項目中6項目において得点が有意に高くなった。対照群では「教育と連携」では8項目中3項目、「防止策の実行」では8項目中2項目、「情報の共有・活用」では8項目中6項目において得点が有意に高くなった。以上より、教育プログラムは新人看護師の転倒予測や判断能力の向上に寄与していることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)