• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

若年の母親への育児支援-母子相互作用促進のための縦断的介入研究-

Research Project

Project/Area Number 22592514
Research InstitutionTenshi College

Principal Investigator

草薙 美穂  天使大学, 看護栄養学部, 准教授 (90326554)

Keywords若年の母親 / 母子相互作用 / 育児支援
Research Abstract

本研究は、乳幼児期の子どもを持つ若年(10代)の母親を対象とした縦断研究を、子どもが生後3~12ヶ月まで実施し、若年の母親とその子どもの母子相互作用の特徴と、母子が必要としている育児支援について明らかにすることを目的としている。
平成22年度の準備期間を経て、平成23年度は対象者のリクルートおよび育児支援の実施を試みる予定であった。しかし、本研究が対象としている乳幼児期の子どもを持つ若年の母親の協力を十分に得ることができず、計画していた子育てサロンについても開催することができない状況にある。そこで、連携研究者2名と計画の再検討を行い、子育てサロン形式は現行のまま変更せず、リクルート方法の改正を行うこととし、次年度へ向け準備中である。
また、平成22年度に実施できなかった調査および支援を実施する者の教育・訓練については、研究代表者がアメリカにて研修を受け、より良い支援をめざし、研究に携わる者への教育・訓練について計画を進めている段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

対象者のリクルートが遅れているため、若年の母親とその子どもの母子相互作用の特徴の分析と、母子が必要としている育児支援についての検討には至っていないため。

Strategy for Future Research Activity

対象者の確保と子育てサロンの定期的開催のために、以下の対応策を追加する。
1.対象者のリクルート方法について、リクルート場所の拡大(乳児健診以外の小児科受診者も含める)を行う。
2.PR方法として、小児科外来にパンフレットの設置、インターネットでの広報活動を追加する。
3.子育てサロン開催にあたっては、参加意欲を促すような若年の母親が興味を示すテーマを設置する。

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi