2011 Fiscal Year Annual Research Report
地域特性の相違性が大きい地域が内在する市町の保健師活動における地区管理方法
Project/Area Number |
22592564
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
春山 早苗 自治医科大学, 看護学部, 教授 (00269325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 久美子 自治医科大学, 看護学部, 准教授 (80341783)
塚本 友栄 自治医科大学, 看護学部, 講師 (00275778)
工藤 奈織美 自治医科大学, 看護学部, 講師 (50315553)
島田 裕子 自治医科大学, 看護学部, 助教 (40556180)
関山 友子 自治医科大学, 看護学部, 助教 (20614192)
|
Keywords | 看護学 / 保健師 / 地区管理 / へき地 / 市町村合併 / 離島 / 山村過疎地域 / 行政看護管理 |
Research Abstract |
平成の大合併により、離島又は山村過疎地域を有する町村と合併した市町の保健師活動を詳細に調べてへき地とへき地以外の地域という地域特性の相違性が大きい地域が内在する市町の保健師活動における地区管理方法を明らかにすることを目的に、今年度は以下のことを行った。 昨年度の調査対象に離島を有する町村と合併した1市を加えて、計3市の合併後、課題に感じている活動について、当該市全体を把握している、又は把握できる立場にいる各市3名の保健師、並びに、昨年度の調査対象に山村過疎地域を有する町村と合併した1市を加えて、計3市町の前述と同様の活動について1市1町は前述と同様の立場にいる保健師各1名、1市は旧市町村毎の保健師7名を対象に、平成22年度から23年度までの地区管理に関わる活動を半構成的インタビューにより調べた。山村過疎地域を有する町村と合併した1市については地区管理に関する検討会を4回開催し、地区管理方法について検討し、この会における意見もデータとした。 その結果、地区管理の課題は、保健事業・活動の浸透度、支援の必要な人の把握、保健医療福祉事業の利用しやすさ、保健福祉サービス提供の公平性、住民のヘルスニーズの充足状況等に地区差が生じていることから生じていた。地区管理の工夫を地区管理に影響する因子と照らして分析した結果、【地域・住民の状況に合わせた工夫】、【市町の状況に合わせた工夫】、【関係機関の状況に合わせた工夫】に大別された。【地域・住民の状況に合わせた工夫】には、住民の保健医療サービスへのアクセスを踏まえた工夫、生活文化や習慣、地縁によるネットワークなどの地区特性を活かして保健活動を浸透・発展させる等があった。【市町の状況に合わせた工夫】には、保健師数やその配置に関する工夫等があった。【関係機関の状況に合わせた工夫】には、医療福祉等の関係機関との距離を踏まえた工夫等があった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成23年度交付申請書に記載した研究実施計画をおおむね達成しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
分析方法の妥当性・信頼性を高めるために、研究者による研究班会議を開催し、データ分析方法と結果の解釈の検討を重ねるとともに、必要時、行政看護管理に関する研究に精通している研究者にスーパーバイズを受ける。また、これまでの研究成果を含めて、国内外の地域看護・公衆衛生看護関連の学会で発表し、学会参加者との意見交換により、研究結果や考察を精錬させる。
|