2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22592582
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
谷口 好美 金沢大学, 保健学系, 准教授 (50280988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
泉 キヨ子 金沢大学, 保健学系, 教授 (20115207)
平松 知子 金沢大学, 保健学系, 講師 (70228815)
正源寺 美穂 金沢大学, 保健学系, 助教 (80345636)
|
Keywords | 急性期病院 / 認知症 / 看護実践能力 |
Research Abstract |
先行研究から、医療施設において認知症を抱えながら重篤な疾患の治療を受ける高齢者の看護が困難な状況であることが示唆されている。本研究では、医療施設の中でも急性期病院に焦点を絞り、目的1.急性期病院における認知症高齢者の看護を行ううえでの困難の構造を明らかにすること、2.認知症高齢者に対応するために必要な看護実践能力、能力獲得のプロセスを明らかにすることを目的として急性期病院の状況に対応した認知症看護実践能力の開発を目指す。平成22年度の研究は目的1を中心に実施した。先行研究及び認知症看護の経験のある看護師のインタビュー・データを蓄積した結果から、急性期病院における認知症高齢者の看護を行ううえでの困難として、治療に対する患者の理解・協力が得られにくいことから、計画通り治療が進行しにくい。そのため、認知症高齢者の場合、治療方針の見通しが立てにくく、入院期間が延長する傾向があり、退院・転院まで患者の安全を守るために看護師の見守り上の困難があることが示された。また、急性期病院の場合、認知症の診断名がない場合でも、看護師は患者の行動から認知機能の低下や、転倒等の事故につながる危険な行動が起こることを判断・予測していた。事故を未然に防ぐ努力が身体拘束や家族の付き添いを依頼する等の対策につながり、急性期病院では拘束はやむを得ないことという認識があること、それでも事故を未然に防止することが困難な体験として挙げられた。認定看護師など、認知症高齢者のケアについて患者の対応を相談、高齢者の視点から助言できる看護師(認定看護師)の存在はサポート体制として必要とされていた。以上を踏まえて、急性期病院の状況にあった認知症に対応できる看護実践を明らかにするために、分析は平成23年度も継続して実施する。
|
Research Products
(1 results)