• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

機能性胃腸症における胃の痛覚過敏に関わるメディエイターの解析

Research Project

Project/Area Number 22600004
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

尾崎 紀之  金沢大学, 医学系, 教授 (40244371)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords機能性胃腸症 / ストレス / CRF / CRF2 / 内臓痛
Research Abstract

【目的】機能性胃腸症のメカニズムを解析するために、我々が報告してきた反復水回避ストレスによる胃の痛覚過敏モデルで、胃の痛覚や体性痛の変化を調べ、機能性胃腸症モデルとしての有用性を検証し、胃の痛覚過敏に関与する因子、とくにCRFの関与を明らかにする。
【方法】反復水回避ストレスを加えた動物で、胃の痛覚と、体性痛として足底皮膚の痛覚を調べた。また反復水回避ストレスを加え胃の痛覚の亢進した動物において、副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)の受容体拮抗薬や、CRF1, CRF2受容体の特異的な拮抗薬を投与し、亢進した胃の痛覚への効果を調べた。さらに、胃粘膜での肥満細胞の変化を調べた。
【結果】反復水回避ストレスでは、胃に病変は見られないものの、胃の痛覚の亢進が見られた。胃の痛覚に加え足底の皮膚の機械性痛覚の亢進が見られたが、皮膚の熱性痛覚に変化は見られなかった。特異的な拮抗薬を用いた実験で、本モデルでの胃の痛覚の亢進には、CRF受容体のうち、CRF1は関与せず、CRF2受容体が関与することが明らかとなった。結腸では、CRF1が痛覚の亢進に,CRF2は鎮痛に働くことが報告されているが、それとは全く異なるメカニズムが働いていることが明らかとなった。また、結腸の痛覚では肥満細胞の活性化がストレスによる痛覚の亢進に関わっていることが報告されているが、本モデルでは胃の肥満細胞の活性化は見られず、この点も結腸と異なっていた。
【結論】水回避ストレスは胃の痛覚の亢進を引き起こすが、それには結腸の痛覚と異なり、CRF2受容体が関与し、肥満細胞の活性化は関与していないことがわかった。本研究より、機能性胃腸症における胃の痛覚の亢進には、過敏性腸症候群とは異なるメカニズムが示唆され、機能性胃腸症の新たな治療法の開発に重要と思われた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ストレスによる機能性胃腸症モデル動物の開発2013

    • Author(s)
      小酒井 友、尾崎紀之
    • Journal Title

      自律神経

      Volume: 50 Pages: 31-33

  • [Journal Article] 講座骨格筋の基礎知識6、骨格筋の神経制御と筋力2013

    • Author(s)
      堀紀代美
    • Journal Title

      理学療法

      Volume: 30 Pages: 77-83

  • [Journal Article] 講座骨格筋の基礎知識3、骨格筋の形態と機能2012

    • Author(s)
      堀紀代美
    • Journal Title

      理学療法

      Volume: 29 Pages: 1158-1164

  • [Journal Article] Nerve growth factor and associated nerve sprouting contribute to local mechanical hyperalgesia in a rat model of bone injury.2012

    • Author(s)
      Yasui M
    • Journal Title

      EUROPEAN JOURNAL OF PAIN-LONDON

      Volume: 16 Pages: 953-65

    • DOI

      10.1002/j.1532-2149.2011.00094.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新たに開発したモデル動物を用いた末梢性動脈疾患に伴う疼痛機序の解明2013

    • Author(s)
      堀紀代美
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] Isoproterenol虚血性心筋傷害モデルにおける行動学的ならびに脊髄後角ニューロンにおけるc-fos発現の変化2013

    • Author(s)
      山口豪
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] ストレス誘発性機能性胃腸症モデルにおけるCRFおよびNGFの関与2012

    • Author(s)
      小酒井友
    • Organizer
      平成 24年度生理学研究所研究会, 痛み 研究の新たな展開 研究の新たな展開 研究の新たな展開
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構 岡崎総合バイオサイエンスセンター セミナー室
    • Year and Date
      20121213-20121214
  • [Presentation] Involvements of CRF and NGF in animal models of stress-induced Functional Dyspepsia.2012

    • Author(s)
      Kozakai Y
    • Organizer
      14th world congress on pain
    • Place of Presentation
      Milano Convention Centre
    • Year and Date
      20120827-20120831
  • [Presentation] P2X3,2/3and ASICs plays a key role in muscle hyperalgesia and intermittent claudication in a new rat modelof peripheral arterial disease.2012

    • Author(s)
      Hori K
    • Organizer
      14th world congress on pain
    • Place of Presentation
      Milano Convention Centre
    • Year and Date
      20120827-20120831
  • [Presentation] REPEATED INTRAMUSCULAR INJECTIONS OF NERVE GROWTH FACTOR INDUCED MUSCLE HYPERALGESIA, FACILITATED TEMPORAL SUMMATION, AND EXPANDED REFERRED PAIN.2012

    • Author(s)
      Hayashi K
    • Organizer
      14th world congress on pain
    • Place of Presentation
      Milano Convention Centre
    • Year and Date
      20120827-20120831
  • [Presentation] Characteristics and modulation of gastric afferents in gastric hyperalgesia.2012

    • Author(s)
      Ozaki N
    • Organizer
      14th world congress on pain
    • Place of Presentation
      Milano Convention Centre
    • Year and Date
      20120827-20120827
    • Invited
  • [Book] 痛みのScience & Practice 鎮痛薬の作用を理解するための解剖2013

    • Author(s)
      尾崎紀之 分担
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      文光堂
  • [Book] 【神経消化器病学の進歩】 消化管神経系の構造と機能 消化管侵害知覚の伝達経路と伝達メカニズム2012

    • Author(s)
      尾崎紀之 分担
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
  • [Remarks] 金沢大学大学院医薬保健総合研究科 医薬保健学域医学類 機能解剖学分野

    • URL

      http://www.m.kanazawa-u.ac.jp/outline/gaiyou/dep01/dep1-05.html

  • [Remarks] 金沢大学医薬保健研究域医学系 脳医科学専攻 機能解剖学分野

    • URL

      http://anatomy-2.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi