• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

公立ミュージアムでの評価導入・運用の検証と「評価パッケージ」の提案

Research Project

Project/Area Number 22601001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐々木 亨  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80292308)

Keywordsミュージアム / 博物館 / 公立文化施設 / 評価 / 評価パッケージ
Research Abstract

本研究の目的は、評価が導入されていない公立ミュージアム向けに、自前で運用できる持続可能な「評価パッケージ」を提案することである。
1.この目的を達成するために今年度は、昨年度(平成22年度)ヒアリングまたは資料収集ができなかった公立ミュージアム(4館)、および昨年度ヒアリングしたミュージアム(2館)への補足ヒアリングを行った。さらに、ミュージアム以外の公立文化施設のうち、評価導入が進み、成果が出ているといわれている公立図書館(2館)においても、ヒアリングを新たに実施した。 ヒアリング項目は、a)自己点検・第三者評価の概要、いままでの経緯、b)評価運用のための予算・体制・作業量、c)行政が実施する各種評価との関係、d)評価導入によるメリット、評価導入後の問題点や課題、e)評価を継続するためにクリアしなければならない事項などである。
2.平成24~25年度の2年間において、「評価パッケージ」の導入を実際の公立ミュージアムにおいて試行する。その際に重要となる、「評価パッケージ」に必要な仕組みや要素などについて、協力いただく予定のミュージアムスタッフ(評価活動経験者)と議論した。
その結果、(1)評価枠組みや評価指標などの評価ツールを定期的にリニューアルする仕組み、(2)評価活動を特定個人ではなく、ミュージアムの業務として維持する仕組み、(3)第三者評価委員を育成する機会などが必要であることがわかった。自前で運用できる持続可能な「評価パッケージ」を試行する際、これらの仕組みや要素を盛り込む予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

評価が導入されているもしくは導入を検討している主な公立ミュージアムでの調査を、今年度で完了することができた。また、ミュージアム以外の公立文化施設でも今年度新たに調査ができ、評価活動に係る実態を把握することができた。さらに、平成24~25年度における「評価パッケージ」導入に向けた検討の準備がおおむねできたため。

Strategy for Future Research Activity

平成24~25年度において「評価パッケージ」導入の検討と試行を行うにあたり、いままで調査した公立ミュージアムやミュージアム以外の公立文化施設のスタッフ(評価活動経験者)の中から、本研究に協力いただける方々をメンバーとした組織をまず作ることになる。この組織化が、本研究の後半における最も重要な事項になるため、早い段階で組織化に着手する予定である。
また、公立ミュージブムを含む公立文化施設における評価活動経験者だけでは、「評価パッケージ」導入の検討と試行を行う際に不十分であると考え、ODA分野における評価活動経験者の協力を仰ぐ予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 博物館評価を評価する-ODAの評価方法・枠組みと比較して-2012

    • Author(s)
      佐々木亨
    • Journal Title

      日本ミュージアム・マネージメント学会研究紀要

      Volume: 16(印刷中)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi