2010 Fiscal Year Annual Research Report
博物館空間におけるユーザー視点からの展示評価の実践的研究
Project/Area Number |
22601006
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
平井 康之 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (10336084)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野林 厚志 国立民族博物館, 文化資源研究センター, 准教授 (10290925)
真鍋 徹 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 地学担当係長(学芸員) (90359472)
三島 美佐子 九州大学, 総合研究博物館, 准教授 (30346770)
藤 智亮 九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (60274544)
|
Keywords | 人間生活環境 / ユーザーインターフェース / インクルーシブデザイン / ユニバーサル / ユーザー参加 |
Research Abstract |
本研究は、博物館の来館者ユーザーの視点から、展示デザインの現状の課題を抽出、今後の展示デザインに必要な要件を明らかにし、多様な来館者ユーザーに対応する展示デザイン評価の指針を導きだすことを目的とする。 初年度である本年度は、まず博物館評価手法に関し既往研究、先進事例の調査を行った。 具体的には、参加研究者の本研究テーマに関する既往研究情報とユーザー視点の共有を行う目的で、公開シンポジウムを九州大学・芸術工学研究府キャンパスにて実施した。その結果、子供の視点をユーザー視点の中心として調査することで合意した。その方向性をもとに、1年を通じ、展示空間でワークショップ形式のユーザー調査を国立民族学博物館で1回、北九州市立自然史・歴史博物館で1回の計2回、子供視点をシミュレーションした展示デザインの具体的スタディを九州大学総合研究博物館で1回、計3回のユーザー調査を行った。 また、多様な来館者からの課題を課題マップとしてまとめるスタディを行った。 具体的には、国立民族学博物館における気づきデータを集約し、課題マップを作成した。課題マップは、当初の考え方であるコンテンツ・ストーリー・インフラのプロセスに分けたデータベース分類に加え、ハード・ソフト・サービス・ユーザーの思いのプロセスに分けたデータベース分類を作成し比較した。その結果、後者の分類の方が、ユーザー視点の展示デザイン解決策への応用が容易であることが明らかになった。また館ごとの個別の課題と、博物館としての共通課題への分類にも応用できる見通しがついた。具体的なユーザーの違いに着目した各館ごとの比較は、次年度に持ち越しとなった。
|
Research Products
(10 results)