• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

横浜における異文化表象に関する研究とその展示・教育普及のあり方

Research Project

Project/Area Number 22601008
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

井上 由佳  文教大学, 国際学部, 講師 (90469594)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 椎野 信雄  文教大学, 国際学部, 教授 (50206041)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords横浜 / 異文化表象 / 展示評価 / 教育普及 / ミュージアム
Research Abstract

平成25年度は本研究の完成年度にあたり、大きくわけて二つの研究活動に取り組んだ。
一つ目は、これまでの研究成果をもとに新たな視点から欧州にて資料収集し、それをもとにイメージ表象史の観点から分析したことである。具体的には欧州地域において、17世紀以降、日本ならびにアジアのイメージがどのように流布したのかを分析するために、現存する当時の王侯貴族が収集した陶器の装飾に着目した。数多くある装飾の中でも「貴婦人と傘をもった従者」の構図に注目し、オランダで原画が書かれ、陶器に装飾されたモチーフが中国そして日本に伝わった際に、貴婦人が「花魁」として描かれていることが判明した。綺麗で華やかな女性=江戸期の日本では花魁が象徴的であったことが伺える。当初の構図とは別の解釈が加えられ、そのモチーフの陶器が逆輸出されるされたようであることがわかった。このことから、陶器という工芸品の交易を通じても異文化の理解と同時に誤解も生まれていたことが指摘された。
二つ目は上記の研究成果を公開する場として、シンポジウムを開催した。そこでは研究成果を教育普及の視点から考案した展示を行い、来場者の研究への理解そして「知的な変化」を生み出すための工夫を施し、来場者アンケートからその評価を行った。ここでいう知的な変化とは、情感的な「楽しい」「つまらない」といった反応ではなく、「もっと知りたい」「今後も考え続けたい」といった次なる知的な行為へのきっかけにこの展示がなりえたのか、という視点での評価を試みた。その結果、展示への工夫については、教育普及担当者と研究担当者双方の展示の方向性へのコンセンサスが不可欠であることがわかった。知的な変化に関する評価としては、展示とシンポジウムの講演の両方を通して、取り上げられた研究成果への理解が深まったことが判明したが、次なる行動への影響についてはさらなる検証が必要と認識されるに至った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 美術史の知見を人々に伝える試み:横浜異文化表象ミニ展覧会を事例に2014

    • Author(s)
      井上由佳、野呂田純一、鈴木智香子
    • Organizer
      第36回美術科教育学会奈良大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      20140330-20140330
  • [Presentation] 大英博物館における日本表象と教育プログラム2014

    • Author(s)
      井上由佳
    • Organizer
      シンポジウム&展覧会「日本・欧州における異文化表象ー前近代~現代の異文化理解と異文化<誤解>-」
    • Place of Presentation
      ヨコハマジャスト1号館
    • Year and Date
      20140223-20140223
  • [Presentation] 欧州におけるアジア・日本イメージ2014

    • Author(s)
      野呂田純一
    • Organizer
      シンポジウム&展覧会「日本・欧州における異文化表象ー前近代~現代の異文化理解と異文化<誤解>-」
    • Place of Presentation
      ヨコハマジャスト1号館
    • Year and Date
      20140223-20140223

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi