• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトES/iPS細胞の未分化性維持に関与するシグナル伝達経路の探索

Research Project

Project/Area Number 22603018
Research Institution独立行政法人医薬基盤研究所

Principal Investigator

木根原 匡希  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 研究員 (70568451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古江 美保  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 研究リーダー (80257310)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
KeywordsES細胞 / iPS細胞 / 阻害剤 / Self-renewal / Differentiation / 分化 / 自己増殖 / 小分子化合物
Research Abstract

本研究課題は、ヒトES/iPS細胞の未分化性維持に関与するFGF-2によって活性化されるリン酸化シグナル伝達経路の探索を目的とする。現在一般的に使用されているヒトES/iPS細胞用培地は、数多くの不特定因子を含み、それら不特定因子によって多くのシグナル伝達経路が活性化する。そのため、添加する小分子化合物や増殖因子の作用機構の解明を困難にしている。申請者らは、ヒトES細胞の未分化状態の維持に必須であると考えられているFGF-2のみを含む無血清培地を用いて、アルカリフォスファターゼ活性を指標とした多検体処理の可能な手法を開発した。この新規評価法を用いて、FGF-2シグナルの下流経路に作用し、未分化なヒトES/iPS細胞の自己増殖を促進させる小分子化合物を探索した。
数多くの小分子化合物をスクリーニングした結果、申請者らは未分化なヒトES/iPS細胞の増殖を促進させるPKC阻害剤(GF109203X)を発見した。PKCは、ヒト多能性幹細胞の分化・未分化性を制御する重要なFGF-2の下流シグナル伝達経路に関与することが考えられた。PKCノックダウン解析の結果、私たちはPKCがFGF-2の下流経路であるAKT、ERK1/2、GSK3のリン酸化に関与することを明らかにした。またActivin Aの添加は、FGF-2と相乗的にERK1/2、GSK3のリン酸化を増加させた。このERK1/2とGSK3のリン酸化は、GF109203XおよびERK経路阻害剤U0126の添加によって阻害された。GF109203XおよびU0126の添加は、ヒト多能性幹細胞の安定な増殖を促進し、単一細胞剥離による継代を可能にした。本研究課題の遂行により申請者は、FGF-2の添加により活性化するPKCによって、ヒトES/iPS細胞の分化・未分化な状態が制御されることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Protein Kinase C Regulates Human Pluripotent Stem Cell Self-Renewal2013

    • Author(s)
      Masaki Kinehara, Suguru Kawamura, Daiki Tateyama, Mika Suga, Hiroko Matsumura, Sumiyo Mimura, Noriko Hirayama, Mitsuhi Hirata, Kozue Uchio-Yamada, Arihiro Kohara, Kana Yanagihara, Miho K. Furue
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 8(1) Pages: e54122

    • DOI

      DOI:10.1371/journal.pone.0054122.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト胚性幹細胞の上皮間葉移行に関与する転写因子EGR1の同定

    • Author(s)
      木根原 匡希
    • Organizer
      第85回日本組織培養学会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
  • [Remarks] 独)医薬基盤研究所 ヒト幹細胞応用開発室

    • URL

      http://lscc-nibio.blogspot.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 「ヒト多能性幹細胞の培養方法」2011

    • Inventor(s)
      古江美保 ・ 木根原匡希
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人 医薬基盤研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      WO2012/104936A1
    • Filing Date
      2011-08-11
    • Acquisition Date
      2012-08-09
    • Overseas

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi