• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

中性子ーX線コントラスト差を用いた小角散乱法によるナノグラニュラー薄膜の定量解析

Research Project

Project/Area Number 22604003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大場 洋次郎  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (60566793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 世嗣  公益財団法人電磁材料研究所, 光材料グループ, 主席研究員 (20202666)
大沼 繁弘  公益財団法人電磁材料研究所, 素形材開発グループ, 主席研究員 (50142633)
大沼 正人  独立行政法人物質・材料研究機構, 量子ビームユニット, 主席研究員 (90354208)
鈴木 淳市  一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び東海事業, 東海事業センター, 主任研究員 (40354899)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords合金コントラスト変調法 / 中性子小角散乱法 / X線小角散乱法 / ナノグラニュラー
Research Abstract

ナノグラニュラー薄膜は、ナノ粒子がマトリックス中に埋め込まれた構造を持つ機能性材料であり、ナノ粒子とマトリックスの特性が複合することによって優れた磁気・電気・発光特性等を示す。これらの特性はナノ構造に強く依存しており、特にナノ粒子-マトリックス間の組成分配が重要であるが、従来の手法ではこれを精密に見積もることが困難であった。そこで本研究では、組成分配を定量的に調べることを目的として、中性子小角散乱法(SANS)とX線小角散乱法(SAXS)を併用した解析法である合金コントラスト変調(ACV)法のナノグラニュラー薄膜への適用を進めてきた。
その結果、コバルト基ナノグラニュラー薄膜においてナノ粒子-マトリックス間の組成分配を見積もることができた。Co-Pd-Si-Oナノグラニュラー薄膜では、大部分のCo-Pdがナノ粒子を形成しているが、数%程度のCoがマトリックス中にも分散していることが明らかになった。一方Co-Nb-O薄膜では、より多くのCoが酸化物となっており、マトリックス中に分散していることが分かった。この他に、太陽電池用ナノグラニュラー薄膜にも小角散乱法を適用し、基板温度の変更によってナノ粒子が数10 nmから数nmへと小さくなることを観測した。また、良い特性を持つ試料ではナノ粒子の数密度が増大していることを示唆する結果を得た。
以上のことから、本研究ではACV法を用いたナノグラニュラー薄膜の解析手法を構築することができ、その有効性を確認することができた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Nanostructure Characterization of Co-Pd-Si-O Soft Magnetic Nanogranular Film using Small-Angle X-ray and Neutron Scattering2013

    • Author(s)
      Y. Oba, M. Ohnuma, S. Ohnuma, M. Furusaka, K. Suresh, and S. Takeda
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      Volume: Vol. 334 Pages: 45-51

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jmmm.2013.01.024

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Characterization of Nanostructures in Co-Insulator Nanogranular Films Using Small-Angle Neutron and X-ray Scattering2013

    • Author(s)
      Y. Oba, M. Ohnuma, S. Ohnuma, K. Ohishi, S. Takata, J. Suzuki, and M. Sugiyama (Y. Oba)
    • Organizer
      The 8th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20130804-20130809
  • [Presentation] 中性子・X線小角散乱法によるナノグラニュラー軟磁性体の解析2013

    • Author(s)
      大場 洋次郎(大場 洋次郎)
    • Organizer
      中性子産業利用推進協議会
    • Place of Presentation
      連合会館、東京
    • Year and Date
      20130301-20130301
    • Invited
  • [Presentation] Nanostructure and Chemical State of Co-Insulator Soft magnetic Nanogranular Film2012

    • Author(s)
      Y. Oba, M. Ohnuma, S. Ohnuma, K. Ohishi, K. Takata, J. Suzuki, and M. Sugiyama (Y. Oba)
    • Organizer
      15th International Small-Angle Scattering Conference
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      20121118-20121123
  • [Presentation] 中性子小角散乱法によるCo基ナノグラニュラー薄膜のナノ構造解析2012

    • Author(s)
      大場 洋次郎、大沼 正人、大沼 繁弘、大石 一城、高田 慎一、鈴木 淳市、杉山 正明(大場 洋次郎)
    • Organizer
      第4回J-PARC/MLFシンポジウム・茨城県ビームライン平成23年度成果報告会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館、東京
    • Year and Date
      20121010-20121011
  • [Presentation] Partitioning State of Co in Co-insulator Soft Magnetic Nanogranular Films Characterized by Small-Angle Scattering2012

    • Author(s)
      Y. Oba, M. Ohnuma, S. Ohnuma, and M. Furusaka (Y. Oba)
    • Organizer
      International Union of Materials Research Societies - International Conference on Electronic Materials 2012
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川
    • Year and Date
      20120923-20120928

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi