• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

元素戦略的視点に基づく立体混雑した高周期典型元素化合物の合成研究

Research Project

Project/Area Number 22605001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐々木 茂  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90254143)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsトリアリールホスフィン / シアノ基 / 紫外可視吸収スペクトル / 蛍光スペクトル / X線結晶構造解析 / 酸化反応
Research Abstract

シアノ基が1、2、及び3つ導入された立体混雑したトリアリールホスフィンを対応する(ブロモアリール)ホスフィンとシアン化銅(I)との反応により合成し、これらがシアノ基の導入に従い酸化電位が上昇し、吸収、蛍光波長ともに短波長シフトすることを明らかにした。DFT計算からは主にシアノ基の導入によるリン原子上のHOMOの低下が原因であることが推測された。一方で、X線結晶構造解析から得られた分子構造やリン原子周辺の構造にはシアノ基の影響はほとんど見られなかった。また、これらの化合物ではシアノ基の官能基変換やシアノ基を足掛かりとした共役系の伸長、新たな酸化還元系の構築が可能であり、例えば(4-ジアリールアミノ)フェニルリチウムとの反応後加水分解することにより、カルボニルを介して立体混雑したトリアリールホスフィンとトリアリールアミンを連結することができた。すなわちこれらのシアノ基が導入された立体混雑したトリアリールホスフィンが立体混雑したトリアリールホスフィン構造を有する機能性分子の有用な鍵合成中間体であることを明らかにした。
3つの2,4,6-トリイソプロピルフェニル基を有するトリアリールホスフィン、アルシン、スチビンの酸素官能基化を中心とした反応性を検討し、ホスフィン、アルシンについてはmCPBA酸化により対応するホスフィン及びアルシンオキシドが得られること、X線結晶構造解析から得られたオキシドにおけるリン、ヒ素周辺の結合角は112度程度と大きいものの対応するフェニル体との差はホスフィン等の場合ほど大きくなく、NMRやIRから推測される電子状態の差も立体混雑の影響を3価の場合ほど受けないことが分かった。一方対応するラジカルカチオンと酸素との反応ではオルト位の置換基が関与した生成物が得られることから、これらの系では酸化条件により生成物の違いを示すことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Synthesis and Properties of Sterically Crowded Triarylphosphines Bearing Electron Acceptors

    • Author(s)
      Shigeru Sasaki, Kohji Sasaki, Tatsuya Yokoyama, Masaaki Yoshifuji, and Noboru Morita
    • Organizer
      The 10th International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-10)
    • Place of Presentation
      Uji, Kyoto, Japan
  • [Presentation] Synthesis, Structure, and Properties of Sterically Crowded Triarylphosphines Conjugated with π-Electron Systems

    • Author(s)
      S. Sasaki, T. Yokoyama, N. Morita, K. Sasaki, K. Ogawa, M. Izawa, M. Yoshifuji
    • Organizer
      19th International Conference on Phosphorus Chemistry (ICPC2012)
    • Place of Presentation
      De Doelen Conference Centre, Rotterdam, The Netherlands
  • [Presentation] シアノ基を有する立体混雑したトリアリールホスフィン及び関連化合物の合成、構造、及び性質

    • Author(s)
      佐々木茂・横山達矢・佐々木幸司・吉藤正明・森田昇
    • Organizer
      第23回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
  • [Presentation] 立体混雑したトリアリールニクトゲンの反応性

    • Author(s)
      佐々木 茂・須藤勝秀・加藤清敏・清水友輔・吉藤正明・森田昇
    • Organizer
      第39回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター (アイーナ)
  • [Presentation] シアノ基の置換した立体混雑したトリアリールホスフィンの合成、構造、性質

    • Author(s)
      佐々木 茂
    • Organizer
      第6回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      道後温泉 茶波瑠(ちゃはる)
  • [Presentation] シアノ基と共役した立体混雑したトリアリールホスフィンの合成、構造、性質

    • Author(s)
      佐々木 茂
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi