• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Changes in preschool children's mental development in Japan since 1954

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22610008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Children studies (Studies of environment on children)
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

GOMA Hideyo  京都教育大学, 教育学部, 教授 (40234968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KOTANI Hiromi  花園大学, 心理福祉学部, 教授 (10294266)
IKEDA Tomomi  摂南大学, 看護学部, 准教授 (70434959)
OCHIAI Rika  大阪大谷大学, 教育学部, 准教授 (80435304)
Research Collaborator 大谷 多加志  京都国際社会福祉センター
鈴木 万喜子  京都教育大学
中市 悠  京都教育大学
木村 由里  吉田山保育園
郷間 安美子  京都国際社会福祉センター
川越 奈津子  長浜市こども発達支援センター
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords子どもの発達 / 発達検査 / 発達のアンバランス / 発達障害 / 発達の性差 / 描画発達 / 社会生活能力
Research Abstract

We investigated trends in the mental development of children for the past 50 years in Japan. We compared the 50%-passing ages and the passing rates of standardization test data for each item. The period between 1954 and 1983 saw an acceleration in children's development, but this showed down for the period between 1983 and 2001. These results indicated that the mental development of children have been changing as time has passed because of changes of circumstances. And in another investigation of modern preschool children, we found sexual differences on social development such as communication and group behavior.

  • Research Products

    (30 results)

All 2015 2014 2013 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 1954, 1983, 2001年の K 式発達検査の標準化資料から検討した最近の子どもの発達像 -子どもの精神発達の変化の全体的傾向-2013

    • Author(s)
      郷間英世, 大谷多加志
    • Journal Title

      発達・療育研究(京都国際社会福祉センター紀要)

      Volume: Vol29 Pages: 19-28

  • [Journal Article] K 式発達検査の標準化資料から検討した最近の子どもの発達像の変化 -1954, 1983, 2001年の年齢別通過率を用いた項目ごとの変化の検討-2013

    • Author(s)
      郷間英世, 大谷多加志, 牛山道雄, 小谷裕実, 落合利佳, 池田友美
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: No.123 Pages: 131-140

  • [Journal Article] 最近の子どもの描画発達の男女差についての検討2013

    • Author(s)
      郷間英世, 川越奈津子, 立田瑞穂, 中市悠, 郷間安美子, 鈴木万喜子, 落合利香
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 122号 Pages: 101-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テレビとゲーム機の使用が小学生の生活に与える影響について2013

    • Author(s)
      落合利佳
    • Journal Title

      大阪大谷大学幼児教育実践研究センター紀要

      Volume: 3号 Pages: 23-353

  • [Journal Article] 保育園に通う幼児の生活習慣の検討2012

    • Author(s)
      郷間英世, 宮地友美, 鈴木万喜子, 立田瑞穂, 中市悠, 郷間安美子
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 第120号 Pages: 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援教育と早期発見・早期療育-その現状と課題2012

    • Author(s)
      小谷裕実, 滝川一廣, 小林隆児, 杉山登志郎, 青木省三編『
    • Journal Title

      『そだちの科学-特集 発達障害の早期発見・早期療育』日本評論社

      Pages: 44-49

  • [Journal Article] 現代の子どもの発達の遅れとアンバランスさ2011

    • Author(s)
      郷間英世
    • Journal Title

      小児科

      Volume: 52巻1号 Pages: 73-80

  • [Journal Article] 現代の子どもの描画発達についての研究-保育園幼児とグッドナイフ人物画知能検査による検討-2011

    • Author(s)
      川越奈津子, 郷間英世, 牛山道雄, 池田友美, 郷間安美子
    • Journal Title

      小児保健研究

      Volume: 70巻・2号 Pages: 257-261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The sleep - wake rhythms of the physically disabled child2011

    • Author(s)
      池田友美, 永井利三郎, 川上あずさ, 牛尾禮子, 眞野祥子, 郷間英世
    • Journal Title

      9th Congress of the European Pediatric Neurology Society

  • [Journal Article] 高機能広汎性発達障害児に対する保護者及び本人への診断告知の実際-沖縄県自閉症協会へのアンケート調査から-2011

    • Author(s)
      小谷裕実
    • Journal Title

      花園大学心理カウンセリングセンター研究紀要

      Volume: 第5号 Pages: 29-38

  • [Journal Article] Sleep problems in physically disabled children and burden on caregivers2011

    • Author(s)
      池田友美, 加藤久美, 毛利育子, 永井利三郎, 谷池雅子
    • Journal Title

      Brain and Development

      Volume: 34 Pages: 223-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代幼児の人物画描画発達と気になる子の描画-グッドイナフ人物画検査を用いた検討-2010

    • Author(s)
      郷間英世, 木下佐枝美, 川越奈津子, 中市悠, 木村秀生, 郷間安美子
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 117巻 Pages: 63-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校での支援, 学校外での支援-医療の立場から-2010

    • Author(s)
      小谷裕実
    • Journal Title

      『高機能自閉症・アスペルガー症候群の学童期・思春期の教育的支援-学童期・思春期における二次障害への早期対応と人格発達への発達支援-』オープンリサーチセンター整備事業"臨床人間科学の構築" ヒューマンサービスリサーチ21編集 ・ 出版

      Pages: 47-62

  • [Presentation] Changes in Children's Mental Development in Japan since 1954- An Analysis of Passing Rates on Developmental Items of the Kyoto Scale of Psychological Development2014

    • Author(s)
      Hideyo Goma, Takashi Otani, Noriko Sato, Hiromi Kotani, Tomomi Ikeda
    • Organizer
      第14回世界乳幼児精神保健学会
    • Place of Presentation
      エジンバラ, イギリス
    • Year and Date
      20140614-18
  • [Presentation] 最近の幼児の発達のアンバランスさと発達障害2014

    • Author(s)
      郷間英世
    • Organizer
      発達障害医学セミナー
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20140315-16
  • [Presentation] 知能検査・心理検査2013

    • Author(s)
      郷間英世
    • Organizer
      小児神経セミナー
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20131102-04
  • [Presentation] 医療と発達支援2013

    • Author(s)
      郷間英世
    • Organizer
      第48回日本発達障害学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130824-25
  • [Presentation] In-home medical care at night and burden on caregivers2013

    • Author(s)
      池田友美, 郷間英世
    • Organizer
      IASSID Asia-Pacific 3rd Regional Conference
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-08-22
  • [Presentation] A Study on drawing development of children with and without disabilities using Goodenough-drawing-test2011

    • Author(s)
      Hideyo Goma, Reiko Ushio, Noriko Sato, Hiromi Kotani, Tomomi Ikeda
    • Organizer
      第9回ヨーロッパ小児神経学会
    • Place of Presentation
      クロアチア, ドブロブニク
    • Year and Date
      20110511-14
  • [Presentation] 健常児を含む子ども全体の発達の変化から発達障害を考える2011

    • Author(s)
      郷間英世
    • Organizer
      第191回大阪小児科学会特別講演
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] The sleep - wake rhythms of the physically disabled child2011

    • Author(s)
      池田友美, 永井利三郎, 川上あずさ, 牛尾禮子, 眞野祥子, 郷間英世
    • Organizer
      9th Congress of the European Pediatric Neurology Societ
    • Place of Presentation
      クロアチア
    • Year and Date
      2011-05-11
  • [Presentation] 子どもの発達の経年的変化の検討, 1955, 1983, 2001年のK式発達検査の標準化資料の分析から(2)

    • Author(s)
      郷間英世, 小谷裕実, 池田知美
    • Organizer
      第52回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      00000000
  • [Book] 「知能検査・心理検査」 , 日本小児神経学会教育委員会編, 小児神経学の進歩, 東京2015

    • Author(s)
      郷間英世
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 最近の幼児の発達のアンバランスさと発達障害‐新版 K 式発達検査の標準化資料の分析と「気になる子」の調査結果などから‐, 郷間英世編, 発達障害医学の進歩 No26-発達障害児の幼児期からの支援-2014

    • Author(s)
      郷間英世
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 第2章 「子どもの心理, 知能, 情緒, 社会性の発達とその保健」第6章「集団の保健」, 澤田淳編, 最新子ども保健2013

    • Author(s)
      郷間英世
    • Publisher
      日本小児医事出版社
  • [Book] 特別な支援が必要な子どもたち, 相澤雅文ら編2013

    • Author(s)
      郷間英世
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
  • [Book] 「本人への診断告知と支援」小島道生, 田中真理, 井澤信三, 田中敦士編著 『思春期 ・ 青年期の発達障害者が 「自分らしく生きる」ための支援』2013

    • Author(s)
      小谷裕実
    • Total Pages
      33-47
    • Publisher
      金子書房
  • [Book] 最近の子どもは以前の子どもに比べて発達が遅れてきているかー新 K式検査を用いて検討した現代の子どもの発達の問題点-, 松下裕, 郷間英世編, 新版 K 式発達検査法, 発達のアセスメントと支援2012

    • Author(s)
      郷間英世
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 子どもの保健 (落合利佳編), 編集および第1章 執筆2012

    • Author(s)
      落合利佳
    • Publisher
      あいり出版
  • [Book] ケアリング研究へのいざない‐理論と実践‐2011

    • Author(s)
      池田友美, 他
    • Total Pages
      91‐94
    • Publisher
      風間書房

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi