• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

X線顕微鏡によるヒルベルト微分像の観察と位相トモグラフィーへの応用

Research Project

Project/Area Number 22611003
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

渡辺 紀生  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (80241793)

KeywordsX線 / 顕微鏡 / 位相計測 / トモグラフィー / ヒルベルト微分像
Research Abstract

X線領域では吸収よりも位相コントラストの方がはるかに大きいため、特に軽元素からなる生物試料などを観察するのに優れている。我々は、Photon Factory BL3C放射光施設においてゾーンプレートX線顕微鏡を開発し、ゾーンプレート後焦点面に位相板やナイフエッジを置くことにより位相差像やヒルベルト微分像及びシュリーレン像を得ることに成功してきた。平成22年度は、このX線顕微鏡を用いた位相再構成法の開発及び位相CT再構成プログラムの開発とテストを行った。まず、ヒルベルト微分像では、逆方向からの位相板を挿入した2枚の投影像を用いることにより、方向依存性の少ない再構成像を得ることに成功した。また、その位相像を投影像とした位相CT像の取得、及び再構成に成功した。さらに、位相板をナイフエッジに置き換えて露光中に走査することによる位相再構成のテストを行い、アルミワイヤー像において理論計算値に近い位相再構成像を得ることに成功した。また、この方法を用いた位相トモグラフィーのテストを行った。その他、3次元位相再構成法の定量評価のためにポリスチレン球などのテストサンプルのデータ取得を行った。H22年度中旬までのこれらの結果は、X線顕微鏡国際会議のプロシーディング(AIP Conference Proceedings、査読あり、in press)で公表される予定である。実験室系顕微鏡開発においては、Crターゲットを用いた回転陽極型X線発生装置とX線ズーミング管を組み合わせた光学系の設計を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] ゾーンプレートを用いた硬X線顕微鏡によるヒルベルト微分像からの3次元再構成2011

    • Author(s)
      渡辺紀生, 他5名
    • Organizer
      第24回日本放射光学会年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2011-01-10
  • [Presentation] フーコーナイフエッジを用いたX線顕微鏡による位相物体の観察2010

    • Author(s)
      渡辺紀生, 他5名
    • Organizer
      第71回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] Observation of Phase Objects by Using an X-ray Microscope with a Foucault Knife-edge2010

    • Author(s)
      Norio Watanabe, 他5名
    • Organizer
      The 10^<th> international conference on x-ray microscopy
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2010-08-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi