• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

パッチマッチング法による実写3次元映像の圧縮と処理

Research Project

Project/Area Number 22650016
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山崎 俊彦  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 准教授 (70376599)

Keywords3次元映像 / 圧縮 / パッチマッチング
Research Abstract

パッチベース圧縮技術に関する基礎検討を行った。実写3次元映像の圧縮の難しさは下記の2点にある。1)被写体は、服を着た人物など非剛体であることが多いため、各フレームが独立に生成される。時間的に隣接するフレーム同士であっても頂点数や結線関係は保存されないことが多い。そのため、隣接フレーム間には明示的な対応関係や動き情報がない。2)3次元映像には2次元動画像の「ピクセル」のような基本単位構造がなく、3次元モデルを構成する数十万個の頂点が3次元空間の任意位置に分布する。そのため、処理のための基本ブロックを作りにくい。
そこで、新規技術として、測地線距離を用いて3次元メッシュモデルの表面をある程度一定の面積で分割し、生成されるパッチを種々の処理の基本単位とする方式を開発した。また、パッチを基本構造とすることで、パッチの空間冗長性を利用したフレーム内圧縮、主成分分析によるパッチの正規化とパッチ同士の差分処理によるフレーム間圧縮を可能とした。(2次元動画像の「ブロックマッチング」に対応して、「パッチマッチング」と呼ぶ)。平成22年度は、特にこのパッチマッチング法について基礎的な実験を行い、方式の体系化を試た。その結果、パッチ間の相関と圧縮(フレーム間圧縮)については隣接フレーム間のパッチ同士の頂点や色情報を比較し、類似したパッチを探索する(パッチマッチング)ことで、効率よくフレーム間の差分を圧縮できることを確認した。また、パッチ自身の圧縮(フレーム内圧縮)についても同様の方式で圧縮できた。また、静止3次元映像や3次元CGなどの圧縮技術などについて調査を行った。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] シルエット抽出とモデル生成の相互フィードバックによるTime-Varying Meshの高精度化2010

    • Author(s)
      山田健太郎, 山崎俊彦, 相澤清晴
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: vol.J93-D, no,8 Pages: 1533-1543

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation and Processing of Live-Action 3D Mesh Sequences2010

    • Author(s)
      T Yamasaki
    • Journal Title

      Microsoft Research Asia Japan Taiwan Academic Forum

      Pages: 25-30

  • [Journal Article] Approaches to Compression of 3-D Video2010

    • Author(s)
      S.-R.Han, T.Yamasaki, K.Aizawa
    • Journal Title

      Proc. Visual Communications and Image Processing

      Volume: SPIE Vol.7744(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Patch-Based Compression for Time-Varying Meshes2010

    • Author(s)
      T.Yamasaki, K.Aizawa
    • Journal Title

      2010 IEEE 17th International Conference on Image Processing

      Pages: 2945-2928

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Patch-based Compression for Time-Varying Meshes2010

    • Author(s)
      T.Yamasaki, K.Aizawa
    • Journal Title

      GCOE Symposium

      Volume: (掲載確定)

  • [Journal Article] Bit allocation of vertices and colors for patch-based coding in time-varying meshes2010

    • Author(s)
      T.Yamasaki, K.Aizawa
    • Journal Title

      Proceedings of 28th Picture Coding Syxnposium

      Pages: 162-165

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 動き情報を用いた多視点画像から3D形状復元手法2011

    • Author(s)
      ビウェイ・山崎俊彦・相澤清晴
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110314-20110317
  • [Presentation] Marker-less Pose Estimation for Fast Human Motion Clips2011

    • Author(s)
      W.Lua, T.Yamasaki, K.Aizawa
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110314-20110317
  • [Presentation] 写実的レンダリングに向けたTime-Varying Meshの表面属性推定2010

    • Author(s)
      畢微, 山崎俊彦, 相澤清晴
    • Organizer
      第9回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20100907-20100909
  • [Presentation] 実写3次元映像の生成と処理2010

    • Author(s)
      山崎俊彦
    • Organizer
      機械学会ロボメカ部門地区特別講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 携帯端末のための3次元コンテンツ処理2010

    • Author(s)
      山崎俊彦
    • Organizer
      画像電子学会Advanced Image Seminar 2010
    • Place of Presentation
      日本科学未来館
    • Year and Date
      2010-04-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2010

    • Inventor(s)
      山崎俊彦、相澤清晴
    • Industrial Property Rights Holder
      山崎俊彦、相澤清晴
    • Industrial Property Number
      特願2010-122837
    • Filing Date
      2010-09-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi