• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

眼優位カラムの存在意義解明とその可塑性研究の発展を目指したマウスでの未知なる挑戦

Research Project

Project/Area Number 22650068
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

冨田 江一  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 特任助教 (80314285)

Keywords神経科学 / 感覚認知 / 神経可塑性
Research Abstract

本研究では、遠近感の認知プロセスに重要とされている眼優位カラムに注目した。遠近感の認知に優れたネコ・サル・人などの第一次視覚野上には、同側・反対側眼から別々に視覚入力を受ける機能ユニット:同側・反対側眼優位カラムが存在する。逆に遠近感の認知が得意でないマウス・ラット等の第一次視覚野は、主に反対側眼から視覚入力を受けるのみで、眼優位カラムを持たない。この傍証より、遠近感の認知プロセスにとって眼優位カラムは重要だと考えられてきたが、確固たる証拠はない。本研究では、応募者が発見したネコの同側眼優位カラムに特異的に発現しており神経軸索延長を促すシャペロン(同側眼優位カラム特異的シャペロン)を、マウス第一次視覚野に異所性発現させて、同側・反対側眼両方から視覚入力を受けるよう眼優位カラムを誘導し、このマウスの遠近感の認知能力が向上したか検討を重ね、眼優位カラムの遠近感の認知プロセスにおける機能的役割を明確にすることを最終目標として研究推進した。
このシャペロンはlong formとshort form種類のformを持つことを以前明らかにした。平成22年度、発生工学的手法を駆使して、マウス第一次視覚野にのみlong formとshort formシャペロンそれぞれを異所性発現するトランスジェニックマウスの作製を行った。平成23年度になってから、これらトランスジェニックマウスにおいて、第一次視覚野にのみシャペロンが発現していることを確認した。これらのトランスジェニックマウスにおいて、眼優位カラムの形成あるいは同側眼優位領域の拡大等が見られるか分子生物学的手法にて検討したところ、興味深い知見が認められたので、さらにイメージング的手法にて確認を行っている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of left ventricular mechanical work and energetics of normal hearts in SERCA2a transgenic rats2012

    • Author(s)
      Zhang GX, et al
    • Journal Title

      J Physiol Sci

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1007/s12576-012-0200-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epigenetic regulation of Kiss1 gene expression mediating estrogen positive feedback action in the mouse brain2012

    • Author(s)
      Tomikawa J, et al
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of motoneuron-derived neurotrophin 3 in survival and axonal projection of sensory neurons during neural circuit formation2012

    • Author(s)
      Usui N, et al
    • Journal Title

      Development

      Volume: 139 Pages: 1125-32

    • DOI

      10.1242/dev.069997

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene induction in mature oligodendrocytes with a PLP-tTA mouse line2011

    • Author(s)
      Inamura N, et al
    • Journal Title

      Genesis

      Volume: (online published)

    • DOI

      10.1002/dvg.20808

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Molecular Correlate Of Ocular Dominance Columns In The Developing Mammalian Visual Cortex2012

    • Author(s)
      Koichi Tomita, et al
    • Organizer
      The 59^<th> NIBB Conference-Neocortical Organization-
    • Place of Presentation
      Okazaki Conference center (Aichi, Japan)
    • Year and Date
      2012-03-12
  • [Presentation] A molecular correlate of ocular dominance (OD) columns in the developing mammalian visual cortex2012

    • Author(s)
      Koichi Tomita, et al
    • Organizer
      42nd NIPS International Symposium/NIPS and BRI Niigata University Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Okazaki Yamate (Aichi, Japan)
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] Generation of transgenic mice expressing GFP in two kisspeptin neuronal populations2012

    • Author(s)
      Teppei Goto, et al
    • Organizer
      42nd NIPS International Symposium/NIPS and BRI Niigata University Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Okazaki Yamate (Aichi, Japan)
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] Transgenic mice expressing GFP in two populations of kisspeptin in the hypothalamus2011

    • Author(s)
      Teppei Goto, et al
    • Organizer
      WCRB2011
    • Place of Presentation
      Cairns (Australia)
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Presentation] Kiss1遺伝子下流領域が前腹側室周囲核のキスペプチン発現に必須である2011

    • Author(s)
      後藤哲平, 他
    • Organizer
      第104回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター・アイーナ(岩手県)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 感覚神経発生における運動ニューロン由来NT-3の役割2011

    • Author(s)
      臼井紀好, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 性腺刺激ホルモン放出ホルモンパルス発生機構における弓状核キスペプチンニューロンの役割2011

    • Author(s)
      中村翔, 他
    • Organizer
      第26回日本下垂体研究会
    • Place of Presentation
      せとうち児島ホテル(岡山県)
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] トランスジェニックマウスを用いたキスペプチンニューロンの機能解析2011

    • Author(s)
      安部仁美, 他
    • Organizer
      第26回日本下垂体研究会
    • Place of Presentation
      せとうち児島ホテル(岡山県)
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/mamtg/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi