• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

大脳感覚シナプス入力の可視化

Research Project

Project/Area Number 22650083
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

喜多村 和郎  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60423159)

Keywordsニューロン / シナプス / 2光子イメージング
Research Abstract

マウス大脳バレル皮質錐体細胞において、2光子イメージングを用いたin vivoホールセル記録とカルシウムイメージングを行い、個々の感覚シナプス入力、すなわち洞毛からの感覚入力が、細胞内および樹状突起内においてどのように分布しているのかを直接可視化する。今年度は、同一の刺激に対して、個々のシナプス入力がどの程度の信頼性を示すのかを明らかにし、シナプス入力がシナプス後部スパインの形態やネットワーク活動とどのように相関しているかを明らかにすることを目的として実験を行なった。大脳体性感覚野バレル皮質の第2/3層錐体細胞からホールセル記録を行い、基底樹状突起においてカルシウムイメージングにより単一スパインレベルのシナプス入力を可視化し、自発活動および洞毛刺激に対する応答を記録した。自発活動および洞毛刺激誘発活動ともに、過去の電気生理学計測による第4層ニューロンの活動とほぼ一致したことから、観察された応答は第4層-第2/3層間結合の活動を正しく反映していると考えられた。スライス標本において、ケイジドグルタミン酸の光解除による単一スパイン内AMPA電流のマッピングやNMDA受容体を介したカルシウム流入のイメージングから、AMPA電流やNMDA電流およびカルシウムシグナルがスパインサイズと相関することが示され、また、シナプス可塑性によりスパインサイズが変化することが示されている。これらの事実は、スパイン形態とその変化がシナプス機能に関する重要な因子であることを意味していることから、現在、スパイン形態と反応率の関係や反応率の細胞内位置依存性について解析を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Dendritic activities of cerebellar Purkinje cell in vivo2011

    • Author(s)
      K.Kitamura, M.Hausser
    • Organizer
      第88回日本生理学大会
    • Place of Presentation
      誌上開催(震災のなめ)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 登上線維の発達過程におけるP/Q型電位依存性カルシウムチャネルの役割2010

    • Author(s)
      橋本浩一, ら
    • Organizer
      Neuro 2010(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] GluD2 (GluR δ 2)ノックアウトマウスの小脳プルキンエ細胞集団の2光子カルシウムイメージング解析2010

    • Author(s)
      橋爪幹, ら
    • Organizer
      Neuro 2010(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] Simultaneous two-photon calcium imaging and patch-clamp recordings in vivo2010

    • Author(s)
      K.Kitamura, M.Hausser, M.Kano
    • Organizer
      Jacques Monod Conference "Imaging brain circuits in health and disease"
    • Place of Presentation
      Biological Station, CNRS (Roscoff, France)
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] 生体内における神経活動の2光子イメージング2010

    • Author(s)
      喜多村和郎
    • Organizer
      第5回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海(滋賀県大津市) 招待講演
    • Year and Date
      2010-05-22
  • [Presentation] 小脳登上線維-プルキンエ細胞シナプスの生後発達におけるP/Q型電位依存性カルシウムチャネルの役割2010

    • Author(s)
      橋本浩一, ら
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡市民文化ホール(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2010-05-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi